呉市豊町 F様邸
改修工事の続きです
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071459002.html
ただ今 電気屋さん 大工さんと 打合せ中 ♫
密に、、、 密に打合せしております。
この大きい後ろ姿が 社長であります。
6帖の和室にあるこのタンスも 処分
処分するタンスは他にも 結構あります。
みんなで運びだしますよ~
床板や畳がこんなに お疲れ様でした<(_ _)>
今日の作業はここまで~
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071516978.html
サッカーはあまり興味ない私ですが (∀・;)
さすがに昨日は観ましたよ ♪ 蚊帳の中から 笑
こんな感じ、、、
そして 先程登場した社長。
今日から週2でジムに通うそうです。
いつまで続きますことやら、、、
皆様 こちらの方も
ビフォーアフター お楽しみに スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市豊町 F様邸 改修工事始まりました !!!!
呉市豊町 F様邸
改修工事始まりました~.。゚+.(・∀・)゚+.゚
今は誰も住んでいない F様のご実家を
今回リフォームされることになりました。
週に一度はここに来て
空気を入れ替えたり お掃除したりと、、、
なので とってもきれい ♡
こちらは納戸。
なんだか歴史を感じさせられます、、、
納戸にあるタンスも
これを機に思い切って処分します (p_q )
ここもきれいに ♫
いずれはここに住もうと思われている F様。
どんな感じになるのか?? 楽しみですね (*゚ ゚*)
ブログで順にお伝えしていきますので
お楽しみに~
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071470082.htmlスマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市広 M様邸 外部塗装・屋上防水工事 ⑪
呉市 広 M様邸
外部塗装・屋上防水工事の続きです
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071432506.html
本日は屋上防水工事です。
樹脂モルタルで下地調整し
ウレタン防水1回目を塗布しました。
次は2回目を塗ります (`・∀・´)ゝ
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071705770.html
娘がもらった花束でドライフラワー ♡
じめじめしたこの時期には不向きみたい。
え ━ (〃´・o・`) ━ !!
2週間でこんな感じですが。
なかなかではないか!!!
と自負しとります (・∀・`*)ゞ
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市広 M様邸 外部塗装・屋上防水工事 ⑩
「 めっちゃラクそう~ 」 に見えたから。
しばらく歩いていると (・・。) ん? なんだか
かぽかぽして脱げそうで気になって、、、
ラクどころか無駄な神経使って疲れました

呉市 広 M様邸
外部塗装・屋上防水工事の続きです

前回の記事はこちら

http://blog.harakenkosya.com/archives/1071353423.html
天気と戦いながら?の作業が続き
外壁の塗装もようやく終わりました。
まとめてご紹介しまーす !!!

こういう隙間などは刷毛で丁寧に (★`・ω・)ゞ

上塗りしました~ とってもきれいですぅ~

シャッターの周りも ♫

養生を剥がします。 この瞬間が いいっ (→∀←人)

外壁の塗装はこれで終了。
次回は屋上防水工事の様子をお伝えします。
続きはこちら

http://blog.harakenkosya.com/archives/1071506547.html
果てしなく感じる ここを延々と歩いて出勤、、、

今朝は靴のお陰で くたびれました。
お疲れ様~ (^^ゞ


http://www.harakenkosya.c
呉市阿賀 I様邸 浄水器取付工事
改修工事の記事はこちら

http://blog.harakenkosya.com/archives/1071193663.html
ダイニングキッチンとリビングの
改修工事をされた I 様。
追加で 上面交換型浄水器の
取付工事を行いましたので そのご紹介です ♫♫
こちら クリナップのキッチンのシンクに
浄水器を取り付けました。

これっ ( ღ'ᴗ'ღ )

工事が終わってからでも
『 あれつけといたらよかったわぁ。。。 』
なーんて思うことが もしありましたら
ご相談くださいませ。
リフォーム後。
明るくきれいになった I 様邸のリビングには
お父様のご趣味だった絵が
美術品を展示するギャラリーの様に
飾られておりました。

絵は額縁がついて初めて完成

という位 額って大事なんですね (ㅅ˙³˙) ♡

娘さん達が飾られたのでしょう。
素敵です ♡

また何かございましたら
いつでもご相談してくださいませ。


http://www.harakenkosya.c
呉市広 F様 階段折半屋根工事
呉市広 F様
階段折半屋根工事のご紹介です (。•̀ω-)ゝ
この階段に折半屋根を付けました。
完成でーす ( ღ' 'ღ ) スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
東広島市黒瀬 K様邸 雨漏り修理 廊下床改修工事 ②
東広島市黒瀬 K様邸
廊下床改修工事の続きです ٩(•ᴗ• ٩)
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071332855.html
雨漏りの修理が終わったので
今日は床の工事を行いました ι(`・-・´)/
廊下の床がふわふわ~ ってするので
下地を補強し フローリングを追い貼りしました。
床下点検口も取り替えてきれいに☆*゚ ゜
ムシムシする中 大工さんが
床下点検口のふたを加工しております。
掃出し部分もしっかり留めました。
Before
After
床のふわふわ~ も 雨漏りもなくなり
大変喜んでいただきました ♡
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市広 M様邸 外部塗装・屋上防水工事 ⑨
雨 雨 雨
雨だと歌いたくなるのが 『 雨 』 。
森高千里の 『 雨 』 と
そしてそして 三善英史の 『 雨 』 。
幼いながらに この人の声に引き込まれ
歌詞の意味なんかわかってなかったけど
なんか好きで 雨が降ると口ずさみます、、、笑
さぁ
雨が降るので なかなか工事が進みませんが。
呉市 広 M様邸
外部塗装・屋上防水工事の続きです
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071331301.html
雨の日は工事できません。
梅雨時期なので仕方ありませんが、、、
お客様にはご迷惑おかけします /(´._.`)\
下塗りが続いております。
壁の色 決定しました ―― y(^ー^)y
こちらです~
明日の天気はどうかなぁ~
また次回お会いしましょう ♫*:..。♡*゚¨゚゚・
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071432506.html
□■□■□■□■□□■□■□■□■□
姉がウケ狙いで買ってきたお土産 (❤ฺ→艸←)
( そんなウケませんでしたが )
2泊3日し 大阪に帰っていきました。
で 次の日 地震、、、
大丈夫そうですが 心配です (p_q。)゚スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
東広島市黒瀬 K様邸 雨漏り修理 廊下・床改修工事 ①
廊下・床改修工事 始まります ٩(•ᴗ• ٩)

『 雨漏りと 廊下がふわふわするんです~ ପ( ˊ ˋ )ଓ 』
と お電話いただいたので 早速調査に !!!
この水切りの浮いたところや、、、

窓廻りの隙間とかから 雨漏りしているみたい


梅雨ですからねぇ、、、( ;∀;)
早く直しちゃいましょう~ ♬
ここここ~ この隙間から漏ってるんだなぁ、、、

ここの既存コーキングを切り離し ビスで締め

しっかりと コーキングしました。

こちらの窓廻り部分も しっかりと !!!!

コーキングし雨漏りの補修工事は完了です (`・∀・)ゝ

次は廊下の改修工事をご紹介します <(_ _)>
お楽しみに~
続きはこちら

http://blog.harakenkosya.com/archives/1071356142.html


http://www.harakenkosya.c
呉市広 M様邸 外部塗装・屋上防水工事 ⑧
呉市 広 M様邸
外部塗装・屋上防水工事の続きです
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071295429.html
M様邸の外壁は、、、
アクリルタイル吹付、裏面はリシン吹付塗装です。
特に裏面の外壁は建ててから塗装されていない
ようなので汚れ、カビが目立ちます。
経年劣化によるチョーキングや色あせもしており
ところどころクラック ( ひび割れ ) も (((⊙ө⊙)))
モルタルの剥がれている部分は
樹脂モルタル補修し
クラック部分はコーキング補修します。
下地処理が終わったら
シーラー(溶剤系)+弾性フィラーの組み合わせで
下塗りを行います °.*\( ˆoˆ )/*.°
外壁の色決めの参考に ♡ 試し塗りしました。
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071353423.htmlスマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c