浴室改修工事の続きです ♫
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073660212.html
9日目
クロス工事です。
まず パテで補修

ボードのつなぎ目など平らにする
地味に大変な作業です。

クロスって 貼るだけじゃないんですね。。。
天井も~
天井のクロス貼りって
ず ―― っと上を向き続ける作業なんで
大変ですね、、、 首がどうにかなりそう


パテ補修が終わったら

壁と天井にクロスを貼っていきます。


床にはクッションフロアーを貼りました。

洗面台の外部も補修完了 (`・∀・´)ゝ


10日目
脱衣室に洗面化粧台を取り付け
洗濯パンを新設します。


設置完了~

洗面化粧台
TOTO Vシリーズ750 三面鏡
水も髪の毛もスイスイ流れる すべり台ボウル。
底面はボウル奥にある排水口に向かって傾斜。
水や髪の毛が流れやすい形状です。
また 水はボウル全体にいきわたるので
お掃除もラクラクです。
1階トイレ前も 同じタイプで
鏡なしの洗面台を取り付けました ☆

排水管位置を奥にすることで
収納量を従来の1.5倍にした
奥ひろ収納キャビネット 『奥ひろし』 採用で
限られたスペースも有効活用できるよう
工夫されています。
収納が増えるのは ありがたい 9(`・・´)
けど 『奥ひろし』 って、、、 笑
続きはこちら

http://blog.harakenkosya.com/archives/1073731161.html
![img_header_aisai2019[1]](https://livedoor.blogimg.jp/c_haraken/imgs/b/0/b02605bc-s.jpg)
いろんな記念日があるんですね、、、


http://www.harakenkosya.com

建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/works/standard/index.html