DSC_5993 (2)
朝見るクマゼミは 美しい ✩.*˚

駐車場のフェンスで元気に鳴いておりました!
暑さ倍増するけど、頑張ろ。

安芸区矢野 K様邸の現場です。 

前回の記事はこちら。

http://blog.harakenkosya.com/archives/1079123606.html


本日、システムバスの設置を行いました。
各メーカーの専門の職人さんが設置します。
DSC04706
ユニットバスは床や壁パネル、浴槽など
様々な部材を組み立てて設置します。


できた~!!

DSC04713

DSC04714
キズや汚れがつかないよう
工事が完了するまでは
段ボールで覆って養生しておきます ♪

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079181364.html


クマゼミ~
DSC_5995 (2)

まぁ ここら辺の木って クマゼミだらけ!
DSC_6016 (2)
どこにいるでしょうか??


土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら

安芸区矢野 K様邸 
水廻り改修工事 始まりました。 

浴室、洗面室、トイレなどの
工事を行います!
IMG_1312

IMG_1309

IMG_1319

まずは浴室を解体。
DSC04538

次にワイヤーメッシュを敷き
土間コンクリートを打ちました。
IMG_2264

給排水配管工事も完了し
IMG_2461
次はいよいよユニットバスの設置に入ります。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079164118.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/ 

呉市広小坪 H様邸で 
全面リフォーム工事が始まりました!
築26年のお宅です。
P1090740

内容は、、、

 ・浴室、脱衣室改修
 ・トイレ改修
 ・玄関、廊下ホール改修
 ・LDK改修
 ・和室改修    
 ・屋根、外壁塗装  となります。


先月中旬から工事は始まっており、
浴室の解体
DSC03376

土間コンクリート打ち
DSC03416

給排水配管工事
DSC03559

システムバス(TOTO サザナ)
組み立て、取り付けが完了していました。
DSC03579

DSC03765
床は ほっカラリ床!
W断熱構造で足元が冷たくありません。
翌朝には床がカラリと乾き
お掃除も簡単です。
また、柔らかい床なので
ひざをついても痛くないのが嬉しいですね。

次は洗面脱衣室の工事に入ります。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078965771.html



土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com

呉市阿賀 F様邸 
改修工事の続きです ♬
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076840506.html


F様邸に設置されるシステムバスは
リクシルアライズです。
DSCN1014

床と浴槽を設置します。
DSCN1023

DSCN1026

続いて壁、天井など組み立てて
内部の器具やつなぎ目をコーキング ✊
DSCN1056

浴室の入り口を組み立てて完成~ (`・∀・´)ゝ   
DSCN1058

Before
DSCN0657

After
DSCN1005

DSCN1004
リクシルアライズ 

以前のタイルの浴室とは
全然違う仕上がりです。
何より今 ! 寒いこの時季に
その違いが実感できると思います。

次回は寝室側の壁、お風呂のドア枠や
脱衣室壁の造作をしていきます。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076909298.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市焼山 F様邸 
浴室・脱衣室改修工事の続きです ♫
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074295930.html


本日は システムバスの組み立てです。
DSCN2964

DSCN2977
TOTOのお風呂の床は断熱が優れていて
従来のように冬場の一歩目も
ヒヤッとしないのが特徴。
クッション性も優れていて足元にフィットし
滑りにくいので安心。          
  のユニットバスです。
完成写真はまた後日。

組み立ては一日で完成。
次回は浴室出入口の大工工事
入口ドア枠の塗装
脱衣場の大工工事などなど行いまーす ♬

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074361309.html


スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

春です。
_20190305_203302
いい香り。。。


安芸郡熊野町 F様邸 
改修工事の続きです。 
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073979976.html


本日はユニットバスの土間基礎も
 しっかり乾いたので
組み立て設置を行います。
DSCN1387

既存の窓は再利用するので
撤去せずにそのままで。 

DSCN1390

ユニットバスは
既存のお風呂場の中に設置するので
既存の窓と新しいユニットバスの
壁の間に幅ができます。
その部分には専用の枠材を取付けます。
BlogPaint

BlogPaint

白い窓枠を取付けて
窓周りがきれいに仕上がりました ✩.*˚

DSCN1404

設置完了 !
DSCN1403
工事が終わるまで傷がつかないように  
養生しておきます。
ではまた続きをお楽しみに。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/2019-03-15.html



         
_20190308_090558
春って
やっぱりいい ♡ 


スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

_20190226_130057
かわいい ♡


呉市焼山 M様邸 
浴室・キッチン改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073916216.html


職人さんによって丁寧に組み立てられ
システムバス 設置完了。    
DSCN1027

工事はまだまだ続きますが
完成されたものがあるって いい。  
DSCN1038

嬉しくなりますね。
DSCN1039
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073986419.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市宮原 H様邸 
室内改修工事 始まりました ♬


黄色いチラシをご覧になって
お電話下さった Hさま。
屋根をはじめ、
IMG_0002

もこもこもこもこ コケがいっぱい。
IMG_0008

キッチンに
IMG_0024

浴室やトイレなど、
IMG_0043

天井も。  アマモリカシラ。。。
IMG_0012
色々と直したいところがあると
言っておられました。

ではでは早速工事開始

1日目
電気温水器からガス給湯器に交換するので
まずはこの 電気温水器を撤去します。
PB050011

中では 脱衣所にあった洗濯機を移動して
洗面台を撤去しました ☆
PB050007

浴室も解体中。
床も壁もタイル貼り。
PB050025

2日目
設備工事をすませたら コンクリートを打ちます。
PB060023

PB060026

3日目
土台大引に防蟻処理してます。
PB070016

次は脱衣所の床の造作 !
PB070020

4日目
ユニットバス設置します。
PB080021

完了!
まだ段ボールがついたまんま。
外した姿は またのちほど ✩.*˚
PB080023

5日目
さぁ !!  脱衣所を仕上げていきます。
PB090008

ベニヤを貼って壁を造っていきます。
PB090020

できました。   
PB090025

続いて電気配線。
PB090031

脱衣所の出入り口の木部を塗装したら
この日の作業は終了です。
PB090058
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072971237.html



もみじまんぢう 食べたいな
DSC_1203




スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

 

ページ上部へ