呉市音戸 Y様邸 
キッチン改修工事が始まりました。
IMG_2205

ただいま解体作業中です!
IMG_0029

IMG_0033

IMG_0039

IMG_0047
暑い中、作業して下さった職人さん。
今日も一日お疲れさまでした。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079271572.html



土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市焼山 T様邸で 
キッチン改修工事が始まりました。

既存のキッチンです。
IMG_0497

IMG_0498

こちら広縁。
IMG_0501

このダイニングキッチンと
広縁、和室をつなげて広い LDKにします。
1619749786286
真ん中の押し入れは撤去します。

工事開始!
解体作業が始まりました。
まずはキッチンを解体して
DSC02619

大工さんが
壁やら天井やらも解体していきます。
DSC02665
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078854447.html


5月10日 ㈪ に、OPENする
中華料理の四川堂さん。
_20210426_130848

_20210426_130539

会社の近くなので 楽しみ~ ♬
_20210426_130242
辛いの苦手なので
あんまり辛くないやつ食べたいな。



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co

呉市音戸 S様邸の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078664474.html

キッチンのクロス貼りと
DSC02051

DSC02052

キッチン設置が完了しました。
DSC02091

DSC02092
       
DSC02098

今回のキッチンは
タカラ の トレーシア です。
Before
IMG_2879

After
DSC02156

Before
IMG_2894

After
DSC02163

DSC02159

外部! モルタル補修した部分も
きれいに塗装され
P1100140

P1100148

ガス給湯器は新しく
ノーリツ24号
エコジョーズオートタイプ 
に。
DSC02125
オートタイプなのでボタン1つで
設定温度・設定湯量で自動湯張りができます。
自動保温機能もあり
いつでも快適に入浴ができます。
大きくて見やすい液晶表示と
操作ボタンに音声ガイダンス付きで
誰でも簡単に操作ができます。


トイレの改修工事も行いました。
Before
IMG_2865

After
DSC01544
クッションフロアー、クロスを貼り替え
トイレは
TOTO の ウォシュレット一体型ZR1 
取り替えました。


家は暮らしているうちに
どうしても傷んできたり
劣化していきます。
キッチン、浴室、トイレなど
水回りは使う頻度も高いですよね。
S様が今回のリフォームで
使いやすく快適な生活になれば
嬉しい限りです。

ありがとうございました。


スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/

呉市音戸 S様邸の現場です (`・・´)9  
キッチン、ダイニングの
改修工事が始まりました。
IMG_2878

IMG_2894

本日はキッチンの解体をしております。
DSC01660

DSC01667

DSC01686

DSC01687

水道工事、電気工事も行いました。
DSC01684
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078641868.html




スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/

日曜日、シネマデーだったので
映画観に行ってきました。 
_20201101_184829
快適すぎて
字幕見逃しそうになった、、、 (´- -`;)ゝ 

   
呉市西片山 W様邸では 
キッチンの取り付け工事が行われました。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078107085.html


W様邸にキッチンの商品が
どんどん運ばれてきます。
DSC00223

ここで組み立てられ
キッチンが出来上がるのです !
DSC00225

どーん !
完成ー !
DSC00266


Before
IMG_0075

After
DSC00285

DSC00290
今回のキッチンは
タカラスタンダード  リフィット

新しくなったキッチン。
毎日のお料理が楽しくなりそうですね。
DSC00321
W様 ありがとうございました。



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市西片山 W様邸
キッチン改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078083230.html


既存のキッチンは撤去し
DSC00018

壁下地も完了しています。
DSC00167

DSC00172
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078107153.html




スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市川尻 O様邸 
キッチン・リビング改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/2020-02-13.html


床貼りが終わり今日は
DKの壁下地を造っています。
DSCN1612

DSCN1615

掃き出し窓の辺りに
一部壁を新設しました。
DSCN1614
これで大工工事は完了です ✩.*˚
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077081923.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市川尻 O様邸で
リビングとキッチンの改修工事 始まりました。
工事前の写真です。
IMG_0003

IMG_0005

IMG_0015

工事開始です !
キッチンの解体が終わり
DSCN1393

壁下地を設置しています。
DSCN1412

こちらはリビングの床。
フローリングを追い貼りしています。
DSCN1493
既存の床の上から床材を貼っていくことを
床の 「 追い貼り 」 と言います。
段差の解消にもつながり
古くなったフローリングの床に比べ
滑りにくくなる、そうです。

キッチンの床も追い貼りしました ( ・∀・)ゞ    
DSCN1503
続きはこちら~
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077057250.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 O様邸
改修工事の続きです ♫
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076548557.html

今日はキッチンの設置を行います。
DSCN0346

専門の職人さんが
あれよあれよという間に
DSCN0365

組み立ててくれました。
DSCN0370

その後 窓枠の塗装と
クロス貼りを行います。
DSCN0381

DSCN0399

キッチンの給排水を繋ぎ
DSCN0427

洗面台も取り付けて完了です !!
DSCN0442

キッチン ✩.*˚
Before
IMG_0007

After
DSCN0453
タカラスタンダード  エーデル I 型 2550

洗面台 ✩.*˚
Before
IMG_0022

After
DSCN0464
TOTO  VシリーズW750 一面鏡


BlogPaint
新しくなったキッチン。
お料理も楽しくなりそうですね (((o(*゚゚*)o)))


わろた。 
1577061266124




スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

今日は金曜日 ٩(๑>∀<๑)۶

呉市阿賀 O様邸
改修工事の続きです ♫
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076522859.html


キッチンの解体が終わり、、、
今日は壁の下地を補修中。
DSCN0252

サクサクと作業は進み
キッチンと洗面台の壁下地ができました。
DSCN0340

DSCN0342
次はキッチンを設置します ٩(๑・∀・๑)۶ 
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076612326.html


今日 念願かなって 笑
移動販売の豆腐屋さん
豆吉郎でお買い物できました。
お兄さん やっっっと停まってくれたんじゃね。
DSC_0891-01

おつりは  こっちこっち (^^ゞ 
DSC_0892-01-02-01
いい笑顔。

なんやかんや買ってみた。
DSC_0898-01
おまけももらって 満足したキャンディーズ。

おはぎはお昼にいただきました (^^;
_20191220_124139
ごちそうさまでした。



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 A様邸 
キッチン部分改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076365732.html


クッションフロアー貼りも完了し
今日はキッチンを設置しました (・∀・)9  
DSCN0455
歩くとしなる床、使い込んだキッチンをリフォーム。
床は下地から新しくし
クッションフロアーを貼りました。

Before
DSCN0096

After
DSCN0464-01

DSCN0463-01
キッチンは クリナップ クリンプレティ

これでお客様も安心して
ご使用いただけると思います (。•ㅅ•。)


四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 A様邸 
キッチン部分改修工事を行います。

流し台が傾いたので見てほしいと、、、
それは大変 !!! (゚艸゚´;)        
DSCN0096

大工さんが床を剥がしてみると
DSCN0348

DSCN0359

腐ってボロボロ こんな感じ (´- -`)  
DSCN0363
なので~ 

下地を貼り替えます。
DSCN0384

下地を組んで
DSCN0418

合板を貼りました。
DSCN0427
あとはフロアーを貼って
キッチン設置を待つだけです(。•ㅅ•。)      
ではまた~
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076399828.html



四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 S様邸 
浴室・キッチン改修工事 の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074627288.html


工事は着々と進み
キッチンの下地工事と
DSCN3978
  これは浴室のキッチン側の壁。

内装工事も完了していました。
あとはキッチンがつくのを待つのみ。
IMG_0004

ここに取り付けます。
DSCN4221

キッチンパネルを貼り 吊戸棚を取り付けて
どんどん形になり、、、、、
DSCN4284

給排水の接続 ガス接続などなど
作業を終えてキッチン取付完了。                                                                                                                           
DSCN4328


Before
IMG_0025

After
IMG_0014
クリナップ  ラクエラ

浴室 
Before
IMG_0020

After
IMG_0007
TOTO  サザナHS  Sタイプ

お風呂に入る時
こんなにあった段差も解消されて
IMG_0016

S様にも大変喜ばれました。
IMG_0026

IMG_0025
ありがとうございました <(_ _)>



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

暑い。
会社着いたら即半袖です。


呉市阿賀 S様邸 
浴室・キッチン改修工事 の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074616409.html



ガス屋さんです。
DSCN3352

今日は給湯器を設置します。   
DSCN3358

スタイリッシュ。
DSCN3371

こちらキッチン ♫
天井と床の下地を補修しています。
DSCN3408

DSCN3372
ではまた ごきげんよう。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074715359.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 S様邸 
浴室・キッチン改修工事始まりました。


イベントのチラシを見て
お電話いただきました。
お風呂とキッチンのリフォームです。
IMG_0019

IMG_0025


早速 工事開始です。
キッチンとお風呂の解体を行います。
DSCN3910

DSCN3921

2階の洗面台も交換するのでこれも撤去 ♫
DSCN3913

キッチンの冷蔵庫や食器棚を移動します。
DSCN3927

浴室の床を解体して出たガラは
手作業で何往復もして運び出すのです。
大変な作業なんですね。
DSCN3935       

で  翌日も引き続き解体作業しております。
浴槽を撤去しコンクリートを壊して
DSCN3061

DSCN3083

完了 !!
DSCN3087

キッチンも完了してました。
DSCN3956
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074564756.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html 

 

ページ上部へ