呉市音戸 Y様邸の現場です。
キッチン改修工事、完了しました。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079271572.html


商品が到着しました。
IMG_0086

職人さん達が組み立て始めました。
IMG_0092

IMG_0098

給排水配管を接続し
IMG_0165
システムキッチン組み立て完了!

\  クリナップキッチン  ステディア ✨ /
IMG_0167-01
     
      \ 背面収納   
IMG_0174-01

Befor
IMG_2205

After
IMG_0188-01
たっぷりな収納と食洗機付きで
使いやすいキッチンリフォームの完成です。



土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com

呉市音戸 Y様邸の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079254992.html
 

キッチン室のクロス貼り替え、
コンセントの新設、移設を行い
照明のLEDダウンライトもつきました。
IMG_0077

IMG_0079

IMG_0081

IMG_0080
明日はキッチンを取り付けます!

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079274085.html


高校野球が終わりました。
開催されたものの、いろいろありましたね。

私の夏も終わりました (´- -`) (笑)
single_back_img_sp
優勝が決まった瞬間によく見るあの光景には
少々飽きていたのもあって 
なんか、、、


しびれたー!




土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市広小坪 H様邸 
本日、システムキッチンの
取り付けが行われました

前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079038768.html

職人さんが打ち合わせをし
入念にチェックしたら
DSC04234

DSC04240

キッチンを組み立てていきます。
IMG_1668

IMG_1686

    \ キッチン完成!   /
IMG_1695
こちらのキッチンは
タカラスタンダード トレーシア です。

翌日 ☆゚'・:*
システム収納も設置しました。
IMG_1705

こちらの商品は、、、
IMG_1711
クリナップ ラクエラ です。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079130828.html



土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com

呉市中央 O様邸
マンション改修工事 完了しました。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077893475.html


今日はシステムキッチン設置の日 (^^)
現場には商品がズラリと並んでいます。
これらがキッチンになるんですね。
DSCN6758

既存キッチンを撤去して
新しいキッチンを取り付けました。
DSCN6792

Before
IMG_0004

After
DSCN6798
クリナップ  クリンプレティ

ビルトインガスコンロの交換。
Before
IMG_0002

After
DSCN6809

現在販売されている
ビルトインコンロのほとんどは3口タイプです。
3口タイプはグリルも含めて
最大4か所で同時調理が可能です。
一度にたくさんの料理を作る
ご家庭におすすめです。

洗面台も取り付けます。
DSCN6791

Before
IMG_0028

After
DSCN6839

DSCN6862
TOTO  VシリーズW600

こちら6帖和室は
クロスを貼り替え畳替えを行い
Before
IMG_0007

After
DSCN6851

洋室は壁と床を貼り替え
明るく、とても綺麗に仕上がりました !
Before
IMG_0032

After
DSCN6840

DSCN6841
気持ちのよい空間に生まれ変わりました。
ありがとうございました。



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市阿賀 A様邸 
キッチン部分改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076365732.html


クッションフロアー貼りも完了し
今日はキッチンを設置しました (・∀・)9  
DSCN0455
歩くとしなる床、使い込んだキッチンをリフォーム。
床は下地から新しくし
クッションフロアーを貼りました。

Before
DSCN0096

After
DSCN0464-01

DSCN0463-01
キッチンは クリナップ クリンプレティ

これでお客様も安心して
ご使用いただけると思います (。•ㅅ•。)


四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 S様邸 
浴室・キッチン改修工事 の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074627288.html


工事は着々と進み
キッチンの下地工事と
DSCN3978
  これは浴室のキッチン側の壁。

内装工事も完了していました。
あとはキッチンがつくのを待つのみ。
IMG_0004

ここに取り付けます。
DSCN4221

キッチンパネルを貼り 吊戸棚を取り付けて
どんどん形になり、、、、、
DSCN4284

給排水の接続 ガス接続などなど
作業を終えてキッチン取付完了。                                                                                                                           
DSCN4328


Before
IMG_0025

After
IMG_0014
クリナップ  ラクエラ

浴室 
Before
IMG_0020

After
IMG_0007
TOTO  サザナHS  Sタイプ

お風呂に入る時
こんなにあった段差も解消されて
IMG_0016

S様にも大変喜ばれました。
IMG_0026

IMG_0025
ありがとうございました <(_ _)>



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

安芸区矢野 O様邸 
キッチン改修工事の続きです。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071714371.html


今日はキッチンの取り付け工事です。
商品も到着し
079

工事開始です。
P7090003

P7090012

取り付けを完了し給排水の接続
ガス接続などなどの作業を終えて 
キッチン取付完了。
P7100032
今回のシステムキッチン
クリナップ ラクエラ I 型 2400

お客様にキッチンの説明中 ♫
P7100023
お手入れしやすく 汚れに強い
クリナップのラクエラ。
引き出し式の収納は使い勝手がよさそう。
扉の赤が目立ちアクセントになって
とってもおしゃれになりました  

次回は 和室の壁を塗り替えます。
お楽しみに。
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071772901.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市阿賀 I様邸 
改修工事の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071193663.html


ダイニングキッチンとリビングの
改修工事をされた I 様。
追加で 上面交換型浄水器の
取付工事を行いましたので そのご紹介です ♫♫

こちら クリナップのキッチンのシンクに
浄水器を取り付けました。
023

これっ ( ღ'ᴗ'ღ )
IMG_20180626_102832
工事が終わってからでも
『 あれつけといたらよかったわぁ。。。 』
なーんて思うことが もしありましたら
ご相談くださいませ。

リフォーム後。

明るくきれいになった I 様邸のリビングには
お父様のご趣味だった絵が 
美術品を展示するギャラリーの様に
飾られておりました。
IMG_20180626_100426

絵は額縁がついて初めて完成
という位 額って大事なんですね (ㅅ˙³˙) ♡
IMG_20180626_100311

娘さん達が飾られたのでしょう。
素敵です ♡
IMG_20180626_100349

また何かございましたら
いつでもご相談してくださいませ。



あじさい☆紫 デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市阿賀 I様邸 
ダイニングキッチン・リビング
改修工事完成です~。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071130055.html


キッチンもできあがり、 
I 様邸の改修工事完成いたしました。

キッチン
013

014

024

020
クリナップ ラクエラ  
深みのある赤色が魅力的なキッチン。
広々とした空間で料理が更に楽しくなりそう ♬

ダイニングキッチン
Before
IMG_0017

After
019

030
ダイニングキッチンとリビングは
ロールスクリーンで間仕切り。

Before
IMG_0016

After
048
レトロな感じの食器棚も元の位置に 
戻ってきました。

リビング
Before
IMG_0005

After
036
リビングも 広いですね。

Before
IMG_0010

After
042

039
壁も天井も真っ白で床も明るくなり
とっても広く感じます。
綺麗に仕上がり I 様にも喜んでいただきました。
また何かお困りのことがございましたら
いつでもご連絡ください。

ありがとうございました。

追加工事の記事
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071420310.html


今日は  けろけーろな気分です。
IMG_20180606_124415
では ごきげんよう。


スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

S様邸 改修工事の続きです。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070573059.html
 

S様邸に 本日キッチンが取り付けられました ♫
P4240039

P4240041
今回のキッチン ♫
クリナップ ラクエラ I型2550

レンジフードもついてますね。
完成まであと少し。
お楽しみに~

続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070727733.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

前回の記事はこちら
    http://blog.harakenkosya.com/archives/1069840301.html 


1月の終わりから始まった
M様邸の改修工事も ついに !!
完成しました!

✿浴室✿ 
タイル張りのお風呂からユニットバスへ。
明るくなりました。
Before
IMG_0047

After
194
システムバス タカラ レラージュ

ここで洗濯物も乾かせますね。 
195


✿洗面脱衣室✿
ん~ 洗面室も真っ白で清潔感たっぷり。
Before
IMG_0044

After
204
洗面台 クリナップBTS


✿LDK✿
垂壁を撤去して広々。
ここも明る くなりました。
Before
130

After
P2220022
キッチン タカラ エーデル I 型

P2220032


✿玄関ホール✿
沈み部分を補修して フローリングを
追い貼りしました。きれい。
Before
IMG_0008

After
P2160057

階段には 手すりも付いています。
P2160040


✿外部階段手すり✿
ここも段差が大きいので
手すりがあると安心かも。
Before
P2240080

After
P2240115
家の中が 広々と明るくなりましたね。
気持ちよく 過ごせそうですね。



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.com

呉市仁方 M様邸の工事の続きです (^-^*)/
前回の記事はこちら 
     http://blog.harakenkosya.com/archives/1069631596.html
   
  
朝がつらいです。 が  
今日も頑張って作業開始 !!!

洗面台を取り付けます。
BlogPaint

洗面台を取り付けたら
壁のとりあいにシーリングを打ちます。
隙間から水が落ちないように。
055

取り付け完了
014
今回の洗面化粧台
クリナップBTS 

このBTSシリーズは 歯を磨いたり
手や顔をを洗ったりだけ、、、 と言った
最低限の使い方を想定している方も
満足できるように基本性能を充実させながらも
価格を抑えた商品ラインナップが特徴です。

「 価格を抑えつつ
 十分な収納機能も欲しいわ 」
という方は是非 !!!  BTSシリーズ
洗面所のリフォームを
検討してみてはいかがでしょうか。


建具屋さんが新しいドアを取り付けてます。
026

真剣そのもの。
045

電気屋さんが電気の配線をし
067

083

リモコンもついたところで
浴室の説明をご夫婦で聞いておられます。
BlogPaint
説明が終わったので本日は終了です。
また明日お楽しみに。


IMG_20180120_211833
かわい~ 頑張れ~ 



続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1069654487.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.com

呉市阿賀 N様邸の続き
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1069457257.html

今日は キッチンを取り付けます。
BlogPaint

止めておいた水栓とガスを復旧させたら
P1251372

P1251395

完成です。


Before
034

After
P1251417



Before
043

After
P1251423
今回のキッチンは
クリナップ  すみれ  です。



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.com

前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1068926188.html



今日はキッチンの取り付け工事です。
この荷物がキッチンになるんですね。
BlogPaint

まず キッチンパネルを貼り
換気扇、吊戸などを設置します。
BlogPaint

次にシンクや収納部分など
組み立てながら設置していきます。
PC150673

設置が終わり
給排水接続工事をしたら
BlogPaint
完成です !


Before
IMG_0002


After
PC160055
新しいキッチンは
クリナップ クリンレディ  です。
一目で目につくシンクや扉だけでなく
底面、側面、骨組みまでステンレス。

PC160049
収納力 使い勝手について
とことん考えた オールスライド収納。
たっぷり収納できそう。  魅力的~ 

お料理するのも 益々楽しくなりそうですね。




スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

呉市阿賀 S様邸の工事の続きです。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1068431956.html



大工さんのお仕事と
PB100071

電気屋さんのお仕事が終わったら
BlogPaint

塗装屋さんが木枠を塗装します。
BlogPaint

塗装が終わったら クロスを貼り
BlogPaint

クロス貼り完成。  きれいです!
BlogPaint

キッチンの組み立てを行います。
キッチンパネルを貼り
BlogPaint

キッチンの完成。
PB180435
今回のシステムキッチンは
クリナップ ラクエラ  です。

明るく素敵なキッチンが完成しました。



お掃除も忘れず スタッフが
きちんとさせていただきます。
PB200015

まだまだ続きますよ お楽しみに。
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1068860247.html




スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

 

ページ上部へ