呉市広小坪 H様邸
内装工事、完了しました。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079042108.html


玄関ホールと廊下の
壁、天井クロス貼り替えの為
既存のクロスを剥がしていきます。
IMG_1901

クロスって 貼るのも大変だけど、、、
IMG_1902

剥がす作業もとても大変そうですね。
IMG_1903

IMG_1909

で、完成した写真がこちら ☟
IMG_1990

IMG_1994

IMG_1996
お家の中が明るくなりました ✨

トイレも新しくなってまーす (^^)
IMG_2052
   / リクシル の サティス \ 
を 取り付けました。タンクレスで
すっきりとした空間となっています。

LDK出入り口ドア、
IMG_2056

和室押し入れの襖も新しくやり替えて
DSC04419
内装工事、完了です!


Before
IMG_2518

After
IMG_2082

IMG_2237

IMG_2244

IMG_2234
アクセントクロスで
スタイリッシュに仕上がりました 

Before
IMG_2508

After
IMG_2292

IMG_2263

IMG_2268
薄暗かった廊下も
こんなに明るくなりました。

H様邸、内装工事が終わりましたので
次は外装塗装工事にとりかかります。

汚れが目立ってきたクロスを貼り替えたい、
お部屋の雰囲気を変えたい、
間取りを変えてみたい、 
など、
お考えの方は スマイリフォームに
お気軽にご相談下さい 
ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079160532.html



土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市焼山 F様邸で 
クロス貼り替え工事を行います。

貼り替えるのは、こちらの洋室。
IMG_1023

クロスを貼り替える前に
下地の補修をします。
↘  の面だけ!
InkedDSC02976_LI

下地補修が完了したらパテ処理を行います。
DSC02987
パテ処理は、ボードのつなぎ目や
ビスの頭を平らに整える目的があり
クロスを貼った時
表面に凸凹ができないようにする
下地処理の方法です。

下地処理したボードの上から
クロスを貼っていきます。
この糊付け機で糊をつけて、、、
DSC02988

空気が入らないように
丁寧に丁寧に貼っていきます。
DSC02998

ヘラやカッターなどを使い 
DSC03008

クロスの継ぎ目も
どこにあるのかわからないくらい
きれいに貼られています。                  
DSC03023
      /   お見事 !  \

Before
IMG_1023

After
DSC03046


Before
IMG_1024

After
DSC03042
汚れが目立ってきたクロスを貼り替えたい、
土壁や板張りの壁をクロス貼りに変えたい、
お部屋の雰囲気を変えたい、 
など、お考えの方は スマイリフォームに
お気軽にご相談下さいね 
ᙚᵐⁱᒻᵉ¨̮♡



土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com

呉市二河峡 A様邸で
リビングとDKの 改修工事が始まりました。
IMG_1386

IMG_1390

クロスも貼り替えるので
エアコンとか外したり、、、
RIMG0001

家具なども移動します。
RIMG0005

リビングにある押し入れは
中断を撤去し クロス下地を造っています。
RIMG0011

床は沈み部分を補修し
RIMG0014

CFを貼りました。
RIMG0015

クロス貼りも完了 !!
RIMG0022
次はDKの改修工事を行います。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078315850.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市船見町 T様邸で 
クロス貼り替え工事を行いました。


既存クロスを剥がしていきます。
IMG_0367

パテ処理後、クロスを貼りました。
IMG_0459

貼り替え後の写真です !
IMG_0510

IMG_0513

IMG_0500
レンガ調のクロスで
おしゃれな空間になりましたね ✩.*˚



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市阿賀 N、Y様邸
塗装工事、屋根葺き替え工事が
終わりまして、、、  
本日は テラス屋根貼り替え
室内一部クロス貼り替え
階段に手すり設置工事、を行います。

前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078123674.html

この2ヶ所のテラス屋根。
DSC00430

既存の波板を撤去し
ポリカ波板に貼り替えます。
DSC00434

室内のクロスを貼り替え
手すりを取り付けました。
DSC00566

DSC00732

Before
IMG_0297

After
DSC00742
これですべての工事 終了です !

Before
IMG_0185

After
IMG_0186


Befor
DSCN7231

After
IMG_1590

Picsart_22-06-01_15-49-24-874
真っ白になった外壁が青い空に映えて
とても素敵です ✩.*˚

N、Y様 ありがとうございました。



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広 T様邸の現場です ٩(・∀・)۶
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077637187.html


クロスを貼り替える為に
外しておいたエアコンを
電気屋さんに復旧してもらいました。
DSCN4567

DSCN4571

DSCN4577

復旧完了 !!
DSCN4579

室外機も (^^ゞ
DSCN4583
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077670341.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広 T様邸 ٩(・∀・)۶
クロス貼替工事も完了です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077633656.html


各部屋のクロスを貼り替えました。
DSCN4308

廊下部分の壁も~
DSCN4318

作業が終わったら
掃除機をかけて綺麗にします。
DSCN4326


クロス貼り替え 完了 (^^♪
DSCN4346

DSCN4350

DSCN4343

DSCN4365

DSCN4340
どのお部屋も一面だけ
アクセントとしてクロスを変え
個性ある空間になりました。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077663247.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広 T様邸 ٩(・∀・)۶ 
マンションのゴミ撤去処分 完了 !!
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077616989.html


ご覧の通り 物がなくなりすっきりしました。
そうすると気になってくるのが
壁紙の汚れ。  
IMG_0001

IMG_0009

それに 若気の至りでしょうか? 壁の穴。
DSCN2751
お家あるあるですね。 
男子がいるご家庭ではよくあること。?
うちも息子が開けた穴があります (´- -`) 笑

部屋も広くなったんだから
この際クロスも貼り替えよう !
ってことになりました。

電気屋さんにエアコンを取り外してもらい
IMG_0005

クロス貼り開始 !
既存クロスを剥がしていきます。
壁にキズをつけないよう
慎重かつスピーディーに。
DSCN2732

まずは、、、
開けてしまった穴の補修を ( ・∀・)ゞ  
DSCN2743

メッシュシートを貼ってパテしました。
DSCN2746

DSCN2767

パテ処理が完了し クロス貼り準備OK 👌
この糊付け機を使って糊付けし
DSCN2778

天井から貼っていきます ♪
DSCN2792

天井を貼り終わったら 今度は壁。
DSCN2800
どんどん綺麗になって
仕上がりが楽しみ~ (^^♪

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077637187.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

久々の雨です 。゚(´。・ωq) 

前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/2019-12-10.html


安芸郡熊野 H様邸では
大工さんの仕事も終わり
クロス屋さんの作業に入っています。
DSCN0853

脱衣室の床にクッションフロアー、
壁、天井にクロスを貼ります。
DSCN0863

脱衣室が貼り終わったら
次は2階二部屋のクロス貼り。
DSCN0076

壁に向かって作業しているクロス職人さん。
目に見えない工事と違って
直接目に触れることになるクロス工事。
DSCN0079
古く暗かった部屋がクロスの貼り替えで
ガラッと明るい印象に生まれ変わる。。。
そんな達成感を味わえるのも
この仕事の醍醐味ですよね。   

洗濯機も元に戻って脱衣室も完了。
DSCN0074

クロス工事が完了した2階の部屋では
掃き出し窓の建具枠を大工さんが
加工して取り付けています。
DSCN0861

こっちは1階。
DSCN0094
     
外しておいたエアコンも戻ってきました !
DSCN0132
34222270[1]今日はここまで~
完成まで あとは玄関廻りの工事のみ、
となりました。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076575141.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

今年も流行語大賞の
ノミネートが発表されましたが
やっぱり ラグビー関連が多いですねー。

何になるんだろーか (^-^)
     

本日 呉市阿賀 M様邸で
クロスの貼り替えを行っております。
BlogPaint
9月のリフォーム感謝祭に
来ていただいたお客様ですね。
可愛いお子ちゃま連れのご家族で
よーく覚えとります (。•ㅅ•。)♡


ではでは 工事開始 !
既存クロスを剥がします。
DSCN0022

DSCN0030

全部剥がしたらパテ処理を。
DSCN0037
パテ処理はボードのつなぎ目や
ビスの頭を平らに整える目的があります。
クロスを貼った時に表面に凸凹が
できないようにする下処理の方法です。
このパテ処理を丁寧に行うかどうかで
仕上がりに差がでてきてしまうことは
いうまでもありませんね~

その後、、、 クロスを貼ります。
DSCN0041

よーく見ると☆✩.*˚ の柄。
可愛いですね ٩(๑>∀<๑)۶
DSCN0045

養生を外して
DSCN0043
クロス貼り替え 完了 !!


Before
BlogPaint

After
DSCN0056


Before
BlogPaint

After
DSCN0057
とっても明るくなりました ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ                                                                                                              
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076252881.html



今朝 迷子のウサギが。
_20191107_084953
まだおるんかなー。



四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市広 T様邸 
マンション内装工事
完了していました。




前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075314014.html


ではでは工事の続き !
クロスを貼りました。

クロス貼りの準備始めます。
DSCN5040

凸凹をなくすための パテ処理中。
DSCN5045
パテ処理後 クロスを貼りました。

完成です !
Before
DSCN5125

After
DSCN5064
LDの一面をアクセントクロスにして
空間に表情を !
雰囲気変わりましたね。

キッチン部分。
Before
DSCN5129

After
DSCN5068
クロスを貼り替えただけなのに
新築みたいで気持ちいいものです。

職人さん  
作業が終わって きれいに清掃しています。
DSCN5092

DSCN5094
暑い中 お疲れ様でした。



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市広 T様邸 
マンション内装工事のご紹介です ♫

中古マンションを購入されたTさま。
クロスが結構傷んでいるので
やり替えたい !  とご依頼いただきました。


今日は既存クロスを撤去しました。
DSCN5032

DSCN5034


DSCN5035
この作業。。。
地道で根気のいる作業なんですね。

明日はクロス貼りです。
お楽しみに~
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075513392.html



また庭の雑草が伸びてきたわぁぁ
草 むしらんといけん、、、
_20190608_173925
けなげちゃん 発見 ♡


四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市長迫 K様邸 
洗面台改修工事を行いました。 


この洗面台を新しくします。
IMG_0022

既存洗面台を撤去し
TOTO 洗面台 Vシリーズ600 
下台のみ設置しました。
DSCN4383

壁との取り合いにコーキングをして
水が廻るのを防ぎます。
DSCN4414

設置完了 ♬
DSCN4415-01

続いてこちらのトイレ。
水漏れしてクロスがはがれてます。
水漏れ部分の下地を補修してから
天井と壁のクロスを貼り替えました。
IMG_0025

こちらも完了。
IMG_4782-01

DSCN4495-01
明るくきれいなトイレになりました ✩.*˚


スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html 

F様邸借家の工事 完了しました !!
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074007797.html


ではでは
工事終盤の様子から紹介します。  

建具屋さんが建具の調整や
Vレールを補修しています。
DSCN1825

吹抜け階段でのクロス貼りは
足場を組んでの作業になります。
クロス屋さんに頑張っていただきました。
DSCN2013

どんぐり帽子がよく似合ってる  
電気のかねもっさんの
照明やコンセントなどの設置も終わり、、、    
BlogPaint
全ての工事が完了しましたので~
完成写真をご覧ください。   


まずはお風呂 。
Before
PC170043

After
藤井_20190313_173649
システムバス
ハウステック  フェリテ 1216
入浴シーンの様々な動作をサポートしてくれる、
優しいお風呂なんですって。
真っ白で気持ちよさそぉ ♫

そして洗面化粧台。
Before
PC170037

After
藤井20190313_173803
洗面化粧台  
TOTO  Vシリーズ W600 一面鏡
クロスを貼り替え こちらも
真っ白でぴっかぴかです。

続いてダイニングキッチン。    
Before
PC170013

After
DSCN2036
床はそのままで壁のクロスを貼り替え
割れていた引き戸のガラスも
割れないものに交換しました。

1階と2階の和室。
Before
PC170014

After
DSCN1956

DSCN2053
襖と障子を貼り替えて
暗かった和室が明るく。

吹き抜け階段、玄関ホール、2階洋室二部屋
クロスを貼り替えました。
Before
PC170070

After
DSCN2058

DSCN2076


Before
PC170062

After
DSCN2061
きれいになりました ♬
クロスを貼り替えるだけで
部屋の印象って変わるんですね。
見違えるように明るくなりました。                                                                                                                                                                  



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市宮原 H様邸
室内改修工事の続きです♬
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073049148.html


12日目
本日から内装工事にはいります。
建具枠などなど 木部の塗装をしています。
P1070683

PB210054

13日目
ここダイニングキッチンの
天井と壁にクロスを貼ります。
まず 下地処理をして クロス貼りの準備OK 。
PB200003

14日目
クロス貼り完了しました。 
PB210048

15日目

コンセントや照明を取り付けました。
PB220042

PB220037
さぁ 次はいよいよキッチンの取り付けです。
楽しみですね。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073149632.html



丸、、、、、、、、、、、、

行っちゃうんですね。
BlogPaint
       / ファン感謝デー \ 




スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

 

ページ上部へ