安芸区矢野 K様邸の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079184601.html

脱衣室のクロスを貼りました。
DSC04876

クロス貼りが終わり
洗面台を設置しています。
DSC04914

こちらの2階にトイレを新設したら
K様邸の工事、完了でございます。
DSC04907

DSC04937
こちらの商品は
TOTO ウォシュレット一体型   ZJ1 です。

浴室
Before
IMG_1312

After
DSC04919

DSC04924
TOTO サザナ 1616

Before
IMG_1306

After
DSC04930
TOTO Vシリーズ 

こちら1階のトイレ。
Before
IMG_1322

After
DSC04851
TOTO ウォシュレット一体型   ZJ1
新しくなった水廻り。
2階にもトイレができ
便利で快適な空間になりましたね。

ありがとうございました。


土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com  

DSC_5993 (2)
朝見るクマゼミは 美しい ✩.*˚

駐車場のフェンスで元気に鳴いておりました!
暑さ倍増するけど、頑張ろ。

安芸区矢野 K様邸の現場です。 

前回の記事はこちら。

http://blog.harakenkosya.com/archives/1079123606.html


本日、システムバスの設置を行いました。
各メーカーの専門の職人さんが設置します。
DSC04706
ユニットバスは床や壁パネル、浴槽など
様々な部材を組み立てて設置します。


できた~!!

DSC04713

DSC04714
キズや汚れがつかないよう
工事が完了するまでは
段ボールで覆って養生しておきます ♪

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079181364.html


クマゼミ~
DSC_5995 (2)

まぁ ここら辺の木って クマゼミだらけ!
DSC_6016 (2)
どこにいるでしょうか??


土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら

安芸区矢野 K様邸 
水廻り改修工事 始まりました。 

浴室、洗面室、トイレなどの
工事を行います!
IMG_1312

IMG_1309

IMG_1319

まずは浴室を解体。
DSC04538

次にワイヤーメッシュを敷き
土間コンクリートを打ちました。
IMG_2264

給排水配管工事も完了し
IMG_2461
次はいよいよユニットバスの設置に入ります。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079164118.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/ 

呉市広小坪 H様邸で 
全面リフォーム工事が始まりました!
築26年のお宅です。
P1090740

内容は、、、

 ・浴室、脱衣室改修
 ・トイレ改修
 ・玄関、廊下ホール改修
 ・LDK改修
 ・和室改修    
 ・屋根、外壁塗装  となります。


先月中旬から工事は始まっており、
浴室の解体
DSC03376

土間コンクリート打ち
DSC03416

給排水配管工事
DSC03559

システムバス(TOTO サザナ)
組み立て、取り付けが完了していました。
DSC03579

DSC03765
床は ほっカラリ床!
W断熱構造で足元が冷たくありません。
翌朝には床がカラリと乾き
お掃除も簡単です。
また、柔らかい床なので
ひざをついても痛くないのが嬉しいですね。

次は洗面脱衣室の工事に入ります。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078965771.html



土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com

呉市広 M様邸 
本日はシステムバスを組み立てています。 
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077727401.html


ユニットバスは床や壁パネル、浴槽などの
様々な部材を組み立てて設置します。
各メーカーの専門の職人サンが設置します。
IMG_0009

IMG_0012

IMG_0016
なので
安心してお任せくださいませ( ・∀・)ゞ

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077749370.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市吾妻 T様邸 
水廻り改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077123910.html

お風呂場を解体した後
コンクリートで土間を打ち
システムバスを設置しました。

まず床から設置して
DSCN2270

壁パネルや天井をはめ込みます。
DSCN2275

シャワーや水栓など取り付けて完了 (・∀・)9  
DSCN2281

DSCN2284
続きはこちら !
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077204553.html


今日もハズレたけど、、、
めげんぞ~
_20200316_165434
いつか当たる日がきますように ✨


スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市焼山 T様邸 
浴室・脱衣室改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076861183.html


浴室 既存窓を撤去し
新しいサッシに改修します。
DSCN1325

大工さんがで壁下地を
サクサク っと造ってくれました。
DSCN1331

小さな窓に変更です。
DSCN1367

で ここ。
窓を入れ替えたところの外壁に
防水シートを貼りました。
DSCN1368
その後ラス網を貼り モルタルで仕上げます。

ではでは~ システムバス設置。 
まずは架台を並べ 
高さ、水平調整を行います。  
DSCN1022
給水、給湯をつなぎ込み
排水も接続します。 

システムバス組み立て完了 !
DSCN1076
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076978861.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市焼山 T様邸 
浴室・脱衣室改修工事 始まりました !


築30年のお風呂を
システムバスに改修します。
IMG_0064

脱衣所もクロス、クッションフロアーを貼り替え
新しく洗面化粧台を取り替えます。
IMG_0074

では作業開始。
お風呂解体します !
DSCN1252

DSCN1262

DSCN1267

解体後、給排水配管工事を済ませます。
DSCN1284

外部ではガス屋さんが
給湯器を撤去しています。
DSCN1269
今回はガス給湯器も
高効率の機器に交換します。 

翌日。。。
土間コンクリート打設しました。
DSCN1296

DSCN1298
しっかり乾かします !
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076915633.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

_20191201_170013
松もカマキリも枯れ気味。
けどけど かっこいい~


安芸郡熊野 H様邸
改修工事の続きです。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076444311.html


浴槽と洗い場の置く台を設置し
給水管、給湯管を通します。
DSCN0748

ユニットバスは床や壁パネル、浴槽などの
様々な部材を組み立てて設置します。
各メーカーの専門の職人サンによる作業ですので
安心してお任せください。     
DSCN0759

DSCN0763

浴槽と洗い場を設置したら
枠やパネルを貼り 最後に天井を設置します。
それから内部の器具や
DSCN0766

つなぎ目を埋める
コーキング作業を行い
DSCN0773

システムバス設置完了 !!
DSCN0775

DSCN0882
タカラスタンダード
ぴったりサイズ レラージュ


ピッタリサイズなので
間取りを無駄にすることなく
システムバスの入替ができました。
壁はホーローパネルなので
お掃除もしやすく床も頑丈です。
快適なバスタイムを過ごせますね ♡

システムバスの設置が終わり
次は脱衣室の工事に入ります。
ではではみなさま よい週末を。   

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076495284.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市畝原 S様邸 
改修工事 この日は、、、
システムバスの組み立てを行っています。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075868648.html


専門の職人さんが1日かけて組み立てます。
DSCN8956

DSCN8961

DSCN8962

DSCN8973

組み立て完了 !
DSCN9850
S様邸のシステムバスは
タカラのミーナ1216サイズです ♪

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076069757.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

本日は 呉市伏原 H様邸の
システムバス組み立てを行いました。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075820802.html


H様邸のシステムバスは
タカラのミーナ1216サイズです ♪
先に床と浴槽を設置し
DSCN0101

DSCN0103
続いて壁、天井を組み立てていきます。

シーリング工事などなども行い
DSCN0150

設置完了です !!
DSCN0152

DSCN0104-01

DSCN0105-01
タカラスタンダード  ミーナ1216サイズ

シンプルながらも
洗練されたデザインが魅力の ミーナ。
高断熱仕様で あったかーい !
シンプルな形でお掃除しやすく
汚れもつきにくい
お手頃な価格も嬉しいですね。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076017193.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

大雨です。
そんな雨の中 作業されている職人さん。
安全第一 !  気をつけて下さいね。

呉市広 K様邸
浴室改修工事の続きです。 
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075524672.html

さて こちらの現場では
システムバスの取り付けが行われました ♫
マンションの階段、、、
商品を傷つけないよう慎重に運んでます。
DSCN5652

ここからは さくさくっと組み立てて
DSCN5657

DSCN5685

あっという間に お風呂っぽくなりました !
DSCN5688

新しい壁の下地も設置完了し
DSCN5769

お風呂の出入り口枠を塗装中 !
DSCN5793
クロス貼りの準備が整いました。                                                                                       
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075613630.html



久々のミスド。
堂島ロールとのコラボ  堂島ローナツ。
一瞬で心奪われたけど
_20190810_205335
  あまい !!
私には甘すぎました。


スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

広島市安芸区 S様邸 
増築工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074669433.html


S様邸 増築工事の現場
さくさくと進んでおり、、、

本日システムバスを設置しました。       
DSCN4182

浴槽と洗い場の置く台を設置し
給水管、給湯管を通します。
DSCN4190

DSCN4195

                  ちらっ
DSCN4216
浴槽と洗い場を設置したら
枠やパネルを貼り 最後に天井を設置します。
それから内部の器具や つなぎ目を埋める
コーキング作業を行い

完成!!                                                                                        
DSCN4220
工事はまだまだ続きます。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074873317.html



梅干し。   
DSC_2226~3
南高梅 さっぱり~ ♡



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 S様邸 
浴室・キッチン改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074564756.html


本日はシステムバスの組み立て工事です。
DSCN3297

DSCN3305

DSCN3315

部品と部品の間には パッキンを入れたり
コーキングを充填したりして防水性を高めます。
DSCN3339

組み立て完了~ ♫
DSCN3346
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074627288.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html 

呉市吉浦 S様邸 
浴室・脱衣室改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074359224.html


脱衣室の床を補修中 !!
DSCN3161

電気の配線やコンセントの移設が終わったら
DSCN3168

システムバスを組み立てます ♫
DSCN3208

DSCN3262

DSCN3263

壁のパネルの目地や窓周りに
コーキングを打ってシステムバスの
組み立て完了!
DSCN3265
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074393770.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

 

ページ上部へ