呉市阿賀 M様邸で 
浴室改修工事、完了しました!
前回の記事はこちら。

http://blog.harakenkosya.com/archives/1079185531.html


IMG_3765

水道の配管をすませ
コンクリート打設しました。
IMG_3756
システムバスの入り口廻りの
木下地をしたり補修をしていきます。

防蟻処理も
IMG_3899

工事開始5日目、
TOTO専門の職人さんにより
システムバスが設置されました。
IMG_4060

ドア廻り壁にクロスを貼り 工事完了!
IMG_4191

IMG_4234


Before
IMG_2076

After
IMG_4272

IMG_4274
TOTO サザナ
床、壁、天井、浴槽まで
断熱材が入っているのでポカポカの浴室です。
柔らかで温かく、すぐ乾く「ほっからり床」
に、お客様にもご満足いただきました!

冬の寒い時期にこそ、
お風呂リフォーム後の良さを感じることが
できると思います (^^)


暖房乾燥機もついています ♬
IMG_4243




土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市阿賀 M様邸で 
浴室改修工事、始まりました。
IMG_2071

洗濯機なんかも移動させて
IMG_3621

お風呂を解体します。
IMG_3655

IMG_3659

IMG_3665
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079205415.html


セミの脱け殻もらったから撮ってみた。
DSC_6025 (2)

こっち見てる、、、
DSC_6025 (4)




土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら

呉市広 M様邸 
浴室・脱衣室・廊下改修工事
本日は土間コンクリートを打っています。 
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077719261.html


補強の鉄筋を入れ
コンクリートを打設し土間を打ちます。
DSCN5083
鉄筋を入れてコンクリートを打設すると
コンクリートのひび割れが少なく
抑えられるんですって。

コンクリートを流し込み
きれいに均したら    
DSCN5107

システムバス設置準備完了~ !!
DSCN5123
    / しっかり乾かしますよ~ \

しっかりと乾いてから
システムバスを組み立てていきます。


続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077727401.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広 M様邸 
浴室・脱衣室・廊下改修工事 始まります !
こちらのM様邸は外壁塗装工事や
キッチン改修工事など 以前より
大変お世話になっているお客様です。

今回は  お風呂をやり替えたい
と いうことで
調査に行ってまいりました。

昭和チックな タイルのお風呂 (^^)
IMG_0018

花柄が なんとも可愛い ✿ 
IMG_0015
けれど !!
冬は寒いし 冷たいし (;꒪ꈊ꒪;) 
   
浴室と一緒に脱衣室と廊下も
改修することになりました。
IMG_0024

IMG_0035
完成が楽しみですね。
皆さま お楽しみに ✩.*˚ 


続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077719261.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市焼山 T様邸 
浴室・脱衣室改修工事 始まりました !


築30年のお風呂を
システムバスに改修します。
IMG_0064

脱衣所もクロス、クッションフロアーを貼り替え
新しく洗面化粧台を取り替えます。
IMG_0074

では作業開始。
お風呂解体します !
DSCN1252

DSCN1262

DSCN1267

解体後、給排水配管工事を済ませます。
DSCN1284

外部ではガス屋さんが
給湯器を撤去しています。
DSCN1269
今回はガス給湯器も
高効率の機器に交換します。 

翌日。。。
土間コンクリート打設しました。
DSCN1296

DSCN1298
しっかり乾かします !
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076915633.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市倉橋 I 様邸で改修工事が始まりました !

在来浴室の床に段差ができ
ひび割れている、、、
タイルも剥がれ
床下に水が流れ込むという
事態は深刻です。
IMG_0002

早速 工事に取り掛かります。
浴室を解体しました。
DSCN9074

DSCN9085

今回キッチンに新しく
レンジフードも取り付けるので
IMG_0028

窓の上の壁を一部撤去し
板金でふさぎます。      
DSCN9094
レンジフードの位置を確認して
穴を開けました。      

今日の作業はここまで。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/2019-10-24.html


先週 ekie kitchen に行ってみました。
あまり人が並んでなかった ここで
揚げもみじを食べました。
サクサクしとった (・∀・)
_20191005_151801
しかし 
人が多すぎ  行列すごすぎ。
ぐるりと一回りして 
早々に退散しました。


スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市吉浦 S様邸 
浴室・脱衣室改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074359224.html


脱衣室の床を補修中 !!
DSCN3161

電気の配線やコンセントの移設が終わったら
DSCN3168

システムバスを組み立てます ♫
DSCN3208

DSCN3262

DSCN3263

壁のパネルの目地や窓周りに
コーキングを打ってシステムバスの
組み立て完了!
DSCN3265
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074393770.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市吉浦 S様邸 
浴室・脱衣室改修工事 始まりました。  


外壁・トイレ・お風呂・引き戸の改修をしたい。
と チラシを見てお電話いただきました。
DSCN2947

DSCN2948

では工事開始です !!
まずはお風呂のタイルを解体します。
DSCN3030

DSCN3034

浴槽も 長い間お疲れ様でした。
DSCN3071

配管作業が終わりコンクリートを打ち
システムバス設置準備完了。       
DSCN3112
続きはこちら (^^)/~
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074393671.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html  

室内改修工事の続きです♬
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072940560.html


6日目
脱衣室の壁にクロスが貼られて
床にクッションフロアを貼ってます。
PB100012

完了! 
PB100015

こちらはダイニングキッチン出入り口ドアの
レバーハンドルを取替中。
PB100025

立て付けの調整をして作業完了です ✩.*˚
PB100030

7日目
ガス給湯器を取り付けています。
PB120008

とてもコンパクトで設置スペースが
スッキリしましたね。
PB120016

浴室のリモコンや照明を取り付けたら
PB120027

PB120050
ユニットバス設置完了です !


お風呂
Before
IMG_0043

After
PB120045
TOTO   サザナ S
昔ながらのタイル貼りのお風呂に
ステンレスの縦に深い浴槽、、、
足を伸ばして くつろぐこともできませんでした。
そんなお風呂とは さよならです ♡
これからは あったかユニットバスで
ぽっかぽかのバスタイムを過ごして下さい ♫

脱衣所
Before
IMG_0035

After
PB120054
洗面化粧台は
タカラスタンダード  ウィット

脱衣所も明るくきれいになりました。

次回はキッチン工事にとりかかります。
お楽しみに!
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073049148.html



野呂山。 紅葉も終わりかけ、、、
_20181118_223155
                




スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

 

ページ上部へ