昨日の帰り、、、 久しぶりに見た ――― !!!!
なんか泣ける。
では。 呉市広 Y様邸
ベランダ防水工事を行いました (・Θ・ゞ)
下地に不陸がないようにしかりと調整し
プライマー (既存下地を密着させるために
接着剤のような機能をもった樹脂) を塗布します。
プライマー塗布後
ウレタン防水トップコート 1回目
2回目を塗って完了です (・ω-´☆)ok !!!スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市広 M様邸 外部塗装・屋上防水工事 ⑪
呉市 広 M様邸
外部塗装・屋上防水工事の続きです
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071432506.html
本日は屋上防水工事です。
樹脂モルタルで下地調整し
ウレタン防水1回目を塗布しました。
次は2回目を塗ります (`・∀・´)ゝ
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071705770.html
娘がもらった花束でドライフラワー ♡
じめじめしたこの時期には不向きみたい。
え ━ (〃´・o・`) ━ !!
2週間でこんな感じですが。
なかなかではないか!!!
と自負しとります (・∀・`*)ゞ
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市警固屋 Y様邸 一部外壁塗装・補修工事
今日は なんだか あったかかった~
会社に着く頃には 暑くて暑くて・・・
気分が悪くなるほどでした。
ただの年齢的なもんなんだろーなぁ (´∵`) ショック
さっ 今日は 呉市警固屋 Y様邸
外壁塗装と補修工事のご紹介です。
あらららら おおごと。
壁の塗膜が剥がれとります。
板か何かで目隠し (/∇\*)
さすがにこの上から塗装はできないので・・・
剥がれる部分はすべて剥がし下地処理を。
そして剥がした わちゃわちゃしたものは
ガラ袋に入れて はい スッキリ 。+☆+。・゚
スッキリしたら、、、 補修し
吹付塗装 してまいります。
おやおや
こーんなにきれいになっちゃって
なかったかのようですやん
もう目隠ししなくてよくなりました
外壁の剥がれを
「ちょっと見た目が悪いだけならいいか」
と放っておくと危険です。
剥がれは通常、一か所に留まらず
その範囲もどんどん広がります。
剥がれた範囲が広くなれば
雨水が入り込みやすくなり
天井や壁からの雨漏り 建物の内部結露
耐久性の低下や部材の腐食にも繋がるなど
悪い症状が連鎖して発生してしまいます。
お早めにご相談くださいませ。スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
呉市宮原 T様邸 外部塗装工事

ん~ 懐かしい。
軽トラで売り来てくれてよく買ったもんです。
昨夜寝る前に食べてしまった
香川県 高松市に店舗のある
『 かねすえ 』 さんの 「 さぬきわらびもち 」

さぬきだけにコシの強さ すごっ
もっちりつる~ん あぁ 幸せ


百貨店の催事で買わせていただきました。
さてさて本日は
塀と外壁の一部塗装 のご紹介です

塀の汚れを洗い流します。

あぁ 塗膜がはがれてる・・・
これは典型的な痛みの例で
クラック(割れ)の部分から 雨などにより
水が入ると起こる現象です


塗膜の段差をなくす為に
セメント系のフィラー材で 下地調整しています


下地調整が終わったら
下塗り 中塗り 上塗りをして

塗装完了でーす

Before

After

Before

After

塀の裏側も きちーんと
キレイに塗っていますよ


塀の補修と塗装で
明るく生まれ変わりましたね

つるる~ん

スーパーで売ってるのでも
じゅうぶん美味しいんですけどね



http://www.harakenkosya.com
呉市阿賀 I様邸 外壁塗装工事 ②
呉市阿賀 I様邸
外壁塗装工事の続きです
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1067285886.html
本日から塗装いたします
まずは養生から。
塗料がつかないようにシートで養生します
木部の塗装
次にクラックの補修をします
中までコーキングが入るように
しっかり押さえます
きれいになりました
下地調整材での下塗りしてまーす
中塗りです
ここも丁寧に塗っていきます
こちらは銅の雨樋ですが・・・
上合の部分に穴が開いて漏れていると
なので 塩ビの樋に取り替えました
本日はここまで。
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1067716253.html
お祭りで外せないのは これ~
必ず買います
美味しいんだな スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com