前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079060255.html
試し塗りで外壁の色が決まりました。

屋根の塗装は完了し、


外壁の下塗りを行っています。


続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079060339.html



建て替え 新築が気になる方はこちら



呉市阿賀 S様邸の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077884745.html
鉄部分の錆止めが終わり
外壁の下塗りをしています。
シーラー塗装。
アンダーフィラー塗装。
既存下地の状態を考慮して
フィラー塗装の前に
シーラーを塗布しています。
クラック部分はしっかりと
コーキング補修しました。
試し塗りで外壁の色を決めていただきます。
/ この色に決定ー !! \
さぁ どんな仕上がりになるのか
楽しみですね ♡
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077928054.htmlスマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.comリフォームもいいけど
建て替え 新築が気になる方はこちら
https://www.haraken-woodbox.com/index.htm
呉市阿賀 I様邸
外壁塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1067285886.html
本日から塗装いたします。
まずは養生から。
塗料がつかないようにシートで養生します。
木部の塗装 。
次にクラックの補修をします。
中までコーキングが入るように
しっかり押さえます。
きれいになりました。
下地調整材での下塗りしてます。
中塗りです。
ここも丁寧に塗っていきます。
こちらは銅の雨樋ですが・・・
上合の部分に穴が開いて漏れていると。
なので 塩ビの樋に取り替えました。
本日はここまで。
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1067716253.html
お祭りで外せないのは これ。
必ず買います。
美味しいんだな
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com