呉市伏原 H様邸 
改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075687616.html

今日から大工さん入ります !
キッチンと寝室の床組。
DSCN9671

DSCN9672

断熱材を敷き詰め下地を設置します。
DSCN9868

DSCN9870

壁と天井の下地も ほぼほぼ完了 !
DSCN9881

DSCN9886
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075820802.html



16日 敬老の日に友人とちょっとぷらぷら。
まだ日中は暑く 無性にかき氷が食べたくなり
茶房つるやへ GO !
わらび餅とのセットがあり それに決定。
_20190916_193331

これハーフサイズで ちょうどいい。 
ふわっふわ!
_20190916_193502
いちごのシロップも濃厚 。
お久しぶりのかき氷でした。



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

安芸郡熊野町 F様邸 
改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073916914.html



今日は内装屋さんと大工さんが
お仕事してますよ~ ♪
ダイニングキッチンと2階の部屋は
クロスを貼り替えるので、、、
既存クロスを カッターやらスクレーパーやらで
サクサクッと 剥がしていきます。
DSCN1508

大工さんは床の補修中。
床がふわふわしてるんですかね ??
DSCN1640

DSCN1644

さぁ パテで下地処理が終わったら
DSCN1614

クロス貼り。
この糊付機を使って貼っていきます。
DSCN1611

DSCN1674

完了です。  
DSCN1630

床も補修完了!
DSCN1684
剥したクロスがいっぱいありますが
一部屋終わるごとに
しっかりと拾い集めてます。
現場を扱う職人さんたちは 
仕事もきれいなのです           
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074007797.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html    

呉市安浦 A様邸 
屋根雨漏り 室内補修工事  完成 
前回の記事はこちら
    http://blog.harakenkosya.com/archives/1071295795.html 


今日は大工さんのお仕事です (`・∀・)ゝ
腐敗している部分を補修し
021

壁や天井を こぎれいにしました (・∀・)9
072

P5240012

P5240016
完成です☆*゚


Before
IMG_0002

After
P5240018

P5250007
壁の補修部分にはクロスを
貼らせていただきました。
こちらはサービスで (→∀←人)
机とオルガンも処分し 明るくきれいになりました。
P5020022



あじさい☆紫 デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市安浦 A様邸 
屋根雨漏り 室内補修工事の続きです。
前回の記事はこちら
    http://blog.harakenkosya.com/archives/1071274690.html 


現場確認中~
IMG_0002

安心して下さい。 上半身ありますから
BlogPaint

あー
IMG_0007
こんなになってる

そして屋根に上り 確認すると、、、
雨漏りの原因となっているこの笠木部分。
BlogPaint

ここから雨漏りしてたんですね
BlogPaint

P5030036

この笠木の部分をとりあえず
コーキングしておきます。
既存のコーキングを撤去し
P5030039

コーキングを打ちます。
P5030040

ヘラでならしたら
P5030041

応急処置 完了。
P5030045
ですが これで終わりではありませんよ !!!
このあと新しく板金を葺きます。
それはまた後日。
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071295795.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市阿賀 SK様 
改修工事の続きです~
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070827184.html



本日は天井の下地補修から。
既存の天井を撤去し下地PB(プラスターボード)
を 補修しました。
P4270025

下地ができたらクロスを貼っていきます。
IMG_0012

次は壁の塗装でーす ペンキ デコメ絵文字 
真っ白~ ♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p
IMGP0704

階段の手すりも。
IMGP0737

窓部分も塗って
IMGP0740

きれいに仕上がりました 
P5030017

P5030019

P5030027
本日の作業はここまで。 
あとは床にフロアータイルを貼ったら
完成で ―― す (人´∀`).☆.。.:*・
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070858082.html



サボテン デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

こんにちは。
今朝 まったり猫ちゃんに遭遇。
気持よさそ。
BlogPaint
それにしても 無防備 笑 


SK様のトイレ・手洗い・通路・事務所
などなどの改修工事が始まりました。
IMG_0003

IMG_0004

IMG_0006

IMG_0008

IMG_0007
          
どんなになるのか 楽しみですね。

本日は トイレの解体・撤去を行いました。
IMG_0005

IMG_0008
続きはこちら~
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070562979.html

   
スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

☆☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆☆

犬か猫かと言われたら 断然犬派の私。
ですがこの猫のように 人なつっこく
逃げない子は なんか かーわいい ねこ デコメ絵文字
IMG_20180418_091259
また明日も会えるかな (◕ฺ∀◕)??
でもやっぱり犬が好き、、、汗 デコメ絵文字
では ごきげんよう。

呉市仁方 M様邸の工事の続きです。
前回の記事はこちら 
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1069705737.html



今日は床の一部(ふわふわしている部分)の
下地を補修してフローリングを貼っていきます。
P2100083

BlogPaint

垂壁も撤去しました。
BlogPaint

P2080116

壁にも下地を貼ります。
BlogPaint

P2120053

壁の下地ができあがったら
窓枠などを塗装します。
BlogPaint

こういう ちょっと剥がれたところとかも
ペンタイプのもので きれいに塗って
わからなくしてくれるんだな~
BlogPaint

P2120044
今日の作業は終了。


昨日はバレンタインデーでした。
DSC_4656-01
昨年娘にもらった豚チョコ。



続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1069783777.html




スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.com

呉市阿賀 S様邸の工事の続きです。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1068681362.html



今回は こちらの和室にある
押入れ、床の間、仏間を
クローゼットに改修いたします。
PB220017

押入れ、床の間、仏間を
床柱は残して撤去します。
BlogPaint

次に天井です。下地が出来たら
PB280060

底目地天井板に張り替えます。
PB280085

壁の下地も完成。
PB290035

床の間、仏間をクロ-ゼットにするところの
下地を作ってます。
PB300077

PC010052

建具屋さんが襖を貼り替えてます。
PC040350

続いて クロス工事です。
パテで下地の継目の凸凹を整えて
クロスを貼っていきます。
BlogPaint

クロスを貼り終わったら
電気屋さんがコンセントを設置します。
BlogPaint

きれいに仕上がりました。
PC040396

作業が終わり スタッフの尾本くんが
清掃してます。
BlogPaint
作業が終わった後は いつも 『 きれいに  』
を 心がけております。


クローゼットの扉もつきました。 折れ戸です。
PC040392

中は こんな感じ。
PC040402

壁のクロスも襖も 明るくてきれい~。
PC040393
今回は ここまで
次回は玄関ホールなどご紹介します。
お楽しみに~

続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1068886067.html




スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

今朝の空は きれいで
朝からいい気分でした。


呉市宮原 T様邸
昨日の外部塗装に続いて
和室改修工事のご紹介です。



家具の移動から。
大事な家具にキズなどつけないよう
慎重に運び出し
BlogPaint

しっかり養生します。
BlogPaint

大工さんがサイズに合わせてカットし
PB020288

取付けたら
PB020298

ボード貼り完了。
PB020328

壁と天井にクロスを貼ったら 完成です。



Before
IMG_0002

After
PB070025

暗かったお部屋が
ぱっと明るくなりましたね。





スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

 

ページ上部へ