呉市阿賀 N様Y様邸
和室改修工事は 
大工工事が進んでいます!
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079064286.html

床下地が完了し、和室二部屋に
フローリングを貼っていきます。
DSC04429

DSC04441

貼り終えたら、汚れたり傷がつかないよう
しっかり養生し掃除をします。
DSC04597

天井、
IMG_2222

IMG_2284

壁の下地も設置完了しましたー!
DSC04592

IMG_2686
次はクロス工事に入ります。

外部では物置のお片付けをしていました。
IMG_1744

奥の物置の中にある物は撤去されるそうです。
IMG_2231

手前の物置の屋根を改修します。
IMG_2299

下地をやり替えて鋼板屋根を葺きました。
IMG_2736

こんなだった屋根が
DSCN3065

       \ きれい~ ✨ /
IMG_2716
もっとサビサビになって
穴が開いてしまうと
雨漏りしてしまいますから ( ᐪᐤᐪ )

これで安心ですね。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079184608.html


スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/    

呉市焼山 借家改修工事の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079010952.html

解体作業が終わり、
いよいよ大工工事が始まりました!
DSC04443

脱衣所やトイレの床下地を造作しています。
DSC04444

IMG_2220

窓枠の下地も設置しました。
IMG_2274
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079100145.html



土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市広 S様邸の現場です。
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078893301.html 

S様邸では、大工工事が進んでいます。

既存キッチンのこの窓は撤去、
塞ぐので下地を設置しています。
DSC03180

こんな風に。
DSC03184

そしてこちらもキッチンにある出窓。
DSC03185
こちらには可動ルーバー付きの出窓を
設置します 😃

DK隣にある和室の
下地入れ替えが始まりました。
DSC03225

DKと和室が 広ーいLDKになるんですね ♫
DSC03281
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078933395.html




土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市音戸 S様邸の現場では (`・・´)9  
キッチン下地工事が進んでいます。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078621838.html

天井組み
DSC01727

下地を取り付けます。
DSC01788


こちらキッチンカウンターの下地も
DSC01768

出来上がりました  ✩.*˚
DSC01872

壁の下地も ほぼ完了です!
DSC01793

DSC01798
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078664474.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/

呉市伏原 H様邸 
大工工事 続いてます。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075748822.html


大工さん 黙々と作業しておられます。
DSCN8743

DSCN9974

DSCN9977

DSCN0020

DSCN0049

DSCN0061

シロアリ防蟻工事も行いました。
木部に薬剤を散布します。
DSCN0015

DSCN0013
大工さんの工事  もうすぐ完了 !
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075884903.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

広島市安芸区 S様邸
増築工事の続きです。
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/2019-06-19.html


こんにちは。
現場では今日も大工さんが作業しています !  
DSCN4015

次の日も、、、
DSCN4054

また次の日も作業は続き
IMG_0007

倉庫として使うここ、
既存脱衣室と浴室の床もできていました。
IMG_0003
どんどん変化していく現場に
わくわくしてしまいます。    
次はいよいよキッチンの取り付け !
これもまた楽しみですね。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075012398.html



草むしりする時に
蚊取り線香は必須  !
これないと 蚊にぼっこぼこに刺されます。
_20190602_221640

この蚊取り線香立て
去年雑貨屋さんで見つけて思わず
買ってしまった。
_20190602_221706

 
むき出しでも十分なんですけどね。
_20190608_174235




スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

広島市安芸区 S様邸 
増築工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074740843.html



下地工事 進んでます。
ここは脱衣室の壁。
DSCN3549

増築部分の屋根も壁もできてます !
DSCN3557

木目調の鋼板貼り ♫
DSCN3567

大工工事 まだまだ続きます !!
DSCN3719

DSCN3718
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1074918609.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市宮原 H様邸
室内改修工事の続きです♬
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072971237.html


キッチンの工事にとりかかります。
8日目
冷蔵庫や食器棚を移動し
既存キッチンや壁を撤去しました。
PB130004

PB130007

不要な物は処分してもらいます。
PB130012

電気屋さんが作業して この日は終了。
PB130021

9日目
ダイニングキッチンの天井
クロス貼りの下地 完了。 
PB140041

次はキッチンの壁下地を補修中。
PB140049

10日目
床にフローリングを貼ります。
PB150027

11日目
壁下地の続き ?? 大工工事もあとわずか。
PB170003

外は もう真っ暗。
そして…… 下地も設置完了しています。
PB160039
大工工事 終了!
お疲れ様でした。
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073109754.html



♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦♫♦*

地元大分で 根強いファンを持つという
“ 不死身の銘菓 ”    ざびえる
を いただきました。

高級感あふれるこのパッケージ ♡
_20181126_151923
私は お初です。

なんでも金と銀があるそうで、、、
_20181126_151435
金はラム酒に漬けたレーズン餡
銀はプレーンな白餡

どちらも  うまっ

美味しすぎて しびれました ♥ ♥ ♥
あああぁぁぁぁ。。。。。
ごちそーさん ♥ 



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

安芸郡坂町 O様邸 
改修工事の続きです
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072716942.html


4日目
床の下地ができたので
フローリングを貼ってまいります。
PA040057

一方外部では雨樋の補修を。
PA040053

しっかり直しておきました。
PA040054

5日目
この日も大工さんがフローリング貼り !
PA050008

設備やさんもやってきて
PA050019

仲良く? 作業中 ♫
PA050024

6日目
床が仕上がりました ✩.*˚
PA080009

きれいになった床を傷つけないように
養生しておきます。
PA080022

7日目
この日 O様には
カーテンを選んでいただきました。
PA090036

たくさんのサンプルの中から選ぶのって
結構体力使って疲れるんですけど
BlogPaint
それもまた楽しかったりして。 

そして巾木を取り付けてる大工さん。
PA090045
大工工事はこの日で終わりました。
お疲れ様でした <(_ _)>
次は内装やさんにバトンタッチです !!!
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072831595.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市広 K様邸 
改修工事の続きです ♬
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072656861.html


K様邸の現場。
大工工事が終了しました。
PA250036

キッチンもこんな感じで 
壁には石膏ボードが貼られています。
PA250038
大工さんが現場を離れ
内装屋さんにバトンタッチです。  
完成まであともう少し ✰
楽しみ 
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072844116.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市広 K様邸 
改修工事の続きです ♬
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072576210.html


大工工事進行中。
大工さん  なにやら加工してます。
PA050039

ここは和室から洋室にするので
壁も真壁から大壁に。
下地を貼って柱が見えないようにします。
PA050040

PA050044

ここはダイニングキッチン~。
天井の下地設置中。
PA060006

並行して塗装やさんが建具枠など塗装中。
RIMG9552

こちら玄関ホールの床。
フローリングを追い貼りしてます。
PA100056

ダイニングキッチンのカウンターも
こんなに進んじゃって。
PA170001
なんだかそれらしくなってきました。
どんなになるんだろ  楽しみです! 
ではまた。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072796142.html


スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c 

呉市広 K様邸 
改修工事の続き                                                                                                                                                                        
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072268459.html


工事は順調にサクサクっと 進んでおり
現在大工工事中 ♫
IMG_0004

IMG_0008

大工さん  頑張ってます。
P9200055

ここは浴室 ♨ 
シロアリ防蟻の薬剤を塗布してます。
P9250066

P9250061
次回はユニットバスの取り付けを行います。
お楽しみに
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072576210.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c   

呉市豊町 F様邸 
改修工事の続きです。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071516978.html


大工さんのお仕事 続いてます。
和室6帖にフローリングを貼りました。
DSCF3115

こちらは納戸の押入れ。
床を改修し 壁と天井はベニヤを追い貼りします。
DSCF3130

和室8帖の床の間は、
床板( とこいた ) を改修し 壁などは
ベニヤを追い貼りしクロスで仕上げます。
DSCF3146
框はそのままで。

押入れも 中段を取り替えて クロスを貼ります。
DSCF3167

またまた納戸。  
窓をアルミサッシに改修します。
P7020010

外から見ると、こんな感じ。
P7020030

P7020032
本日はここまで
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/2018-07-17.html



ウキウキかえる デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

雨が降ったかと思えば 晴れてみたり、、、

W杯 奮闘しましたね。
目覚ましアラームで起きて
TVをつけたんですが  気がついたら
終わってました。笑


では 呉市豊町 F様邸 
改修工事の続きです。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071470082.html



本日から大工工事が始まります。
DSCF3074

奥側の納戸と手前の和室の
床下地を補修します。
BlogPaint

P6270038

床下地できました。  
P6280058

床が終わったら次は天井。
下地を取り付けていきます。 こちら和室。
P6290013

こちらは納戸の天井。
壁の下地も完成しました。
DSCF3175

電気の配線工事も進んでおります。
BlogPaint
本日の作業はここまで。
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071562242.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市阿賀 I様邸 
DK・リビング改修工事の続きです~
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070936276.html


大工工事 着々と進んでます (・∀・) ♫ *゜
020

今日も作業開始~ トンカチ デコメ絵文字
111

この穴は、、、
113

電気の配線を通すための穴  
115

既存換気扇の開口は使用しないので
002

003

007

板金でふさぎました。
009

こちらは天井。  昔の豪華~ な天井。
ですが、、、 ➝のところに
ホコリがたまるらしく
BlogPaint

簡素にしようということになりました。
下地を造ってスッキリさせます。
028
今日の作業はここまで <(_ _)>



たんぽぽ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

 

ページ上部へ