呉市阿賀 A様邸で行った 
床改修工事、
手すり取り付け工事のご紹介です。

入院中の奥様が退院して帰ってくるまでに
工事を済ませておきたいと
ご依頼いただきました。

玄関ホール、廊下は先に玄関框を設置し
フローリング材を貼っていきます。
DSC01115

      \ 明るーい! /
DSC01142
新しい床は明るい色なので
訪れる人も気分があがりますね ♡

次に 手すりを取り付けていきます。
こちらは玄関。
ベースプレート設置後
DSC01170

手すりを取り付けます。
DSC01173

DSC01178
これなら安心ですね (^^)

廊下、和室に、
DSC01163

DSC01176

トイレと
DSC01202

DSC01203

浴室にも 取り付けて、工事完了 !
DSC01210
奥様にも安心して
生活してもらえそうです。



 スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/

呉市音戸 S様邸で 
トイレと和室床の改修工事を行いました。

まずはトイレ。
既存便器を撤去し 排水管を移設します。
DSC00373

クロスを右側の面だけ貼り替え
IMG_0117

新しい便器を取り付け完了 !
Before
DSC00355

After
IMG_0120
TOTO ウォシュレット一体型RZ1

続いて和室の床を
畳からフローリングにします。
畳撤去後、、、
DSC00363

高さ調整の為に根太組をし
DSC00379

合板を捨て貼りします。
DSC00386

仕上げのフローリングを貼っていきます。
DSC00390

IMG_0129

完了 !!
Before
IMG_0591

After
IMG_0141
明るくお手入れのしやすい
快適なお部屋に生まれ変わりました ♪

こちらはバルコニー屋根。
Before
DSC00408

After
DSC00420
既存ビニール屋根を撤去し
新しいポリカ波板に交換しました。

樋も掃除しておきました ✨
DSC00411



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市山手 T様邸 
床改修工事の続きです (`・∀・´)ゝ 
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077107164.html


今日はCFを貼っていきます。
まず掃除機をかけて
ほこりや汚れをとっておきます !
DSCN1836

下地調整を丁寧に行い
DSCN1843

長めにカットしたCFを
空気が入らないように貼っていきます。
DSCN1861

余分なところはカットして
DSCN1863

巾木との隙間にコーキングを打ったら
DSCN1878

出来上がり~ ٩(๑`´๑)۶  
DSCN1881

DSCN1882
在来工法のタイル貼りの浴室は
防水工事をしていないパターンが多く
浴室周辺の木部は湿度や浸透により
どうしても腐食しがちです。
修理は腐食具合が
軽ければ軽いほど簡単に済みます。
違和感を感じたらお早めにご相談ください(^^)



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市警固屋 K様借家の 
床改修工事を行いました。

脱衣室の床です。
ふわふわする部分の下地を補修し
DSCN1340

DSCN1347

CFを追い貼りしました。
DSCN1374

廊下も同じように。
DSCN1372

きれいになりました ✨
DSCN1377

浴室の水漏れも修理しました。
DSCN1353




スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 H様邸 
床改修工事のご紹介です。


改修前には事前の調査をします。
畳を上げ床下地をチェック。
DSCN9353
長年の使用で下地はだいぶ弱ってます。。。

工事開始 !
まずは畳を撤去し下地を剥がし
DSCN0473

DSCN0479

既存の根太の間に木材を入れ
根太を増やして補強します。
DSCN0489
根太と根太の間隔が狭くなったので
丈夫な床組みになりました (・∀・)9  

この上に~ 
下地を設置していきます。
DSCN0504

下地作業 完了~
これで床もフワフワしませんね !
DSCN0507

新しい畳を敷いて
DSCN0518

工事完了~
きれいになりました                                                                                                             
DSCN0524
気持ちよく新しい年が迎えられますね (^^♪


お届け物でーす !
おぉ ✨
_20191227_163754

そしてボスの選んだ
紅はるかの黒ごまチップを皆でいただきました。
_20191227_163822
黒ごまが香ばしいわぁ ♡

  

スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 A様邸 
キッチン部分改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076365732.html


クッションフロアー貼りも完了し
今日はキッチンを設置しました (・∀・)9  
DSCN0455
歩くとしなる床、使い込んだキッチンをリフォーム。
床は下地から新しくし
クッションフロアーを貼りました。

Before
DSCN0096

After
DSCN0464-01

DSCN0463-01
キッチンは クリナップ クリンプレティ

これでお客様も安心して
ご使用いただけると思います (。•ㅅ•。)


四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市広 K様邸 浴室改修など
他にも色々。。。 のご紹介です。


まず洋室の床を
カーペットからフローリングに貼り替えました。
DSCN5376

DSCN5380

DSCN5408
暑い中 頑張って作業していただきました。


Before
DSCN5012

After
DSCN5442
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075505817.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

トイレが水漏れしてるので
トイレを替えたい、
という 呉市広 I 様邸の
便器改修工事のご紹介です。


既存のタンクや
袖のリモコンがついた便座、便器
すべて交換します。

Before
DSCN5852

After
DSCN5869
TOTO ウォシュレット一体型 HV 手洗付
リモコンは壁に取り付けたので
空間が広く感じられるようになりました。
すっきりしましたね。

続いて廊下の沈み部分の
改修工事を行いました。
DSCN5701

大工さん、
頭にタオルを巻いてせっせと作業中。
下地を補修しています。
DSCN5709

DSCN5746

フローリングを貼って
DSCN5750

完了です ♫
DSCN5758

このぎらぎら照りつける太陽の下
大工さん大変でしたね。
DSCN5752
お疲れ様でした。


I さまに いただいた
ひょうたんかぼちゃ。
_20190807_155428
ねっとり甘くやわらかいんですって。
美味しそうなレシピを聞いたので
今日さっそく食べてみます。


スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市吉浦 H様邸 
床改修工事の続きです ٩(๑>∀<๑)۶
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075196765.html


今日は前回の続きで
一部残っているフローリングを貼っていきます。
DSCN4799

DSCN4797
今日も扇風機フル稼働での作業 !!

のお陰で? 床下収納のフタ部分も
きれいに仕上がりました ✩.*˚
DSCN4814
お掃除したら ほうき デコメ絵文字

工事完了でーす (`・∀・´)ゝ   
DSCN4822
  
猫ちゃんも
「 居心地ええにゃぁ ♡ 」 ってカメラ目線。
DSCN4815
   
明るくなったのはもちろん床鳴りもなくなり
これからは安心してお過ごしいただけるでしょう。
DSCN4821
        みゅぅみゅぅ~ 猫の手 デコメ絵文字


続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075322824.html



四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市吉浦 H様邸 
床改修工事のご紹介でーす ٩(๑>∀<๑)۶
キシキシキシキシ、、、、、、 床がきしむという
お悩みのDKの床を直します !
他の部屋が汚れませんように
養生してから作業にとりかかります。
DSCN4925

DSCN4927

床の沈み部分を補修して
フローリングを追い貼りします。
DSCN4930

床下収納の枠も取り付けたりなんかして、、、
DSCN4968
新しいフローリングは明るい色ですね。

コツコツと作業を進めてまいります !
大工さん 暑いでしょ  ((“Q(・∀・`;) パタパタ
DSCN4973

と思ったら大きな扇風機~ 扇風機 デコメ絵文字
DSCN4976
夏の現場の強 ―― い味方 !!
職人の皆さん くれぐれも
熱中症には気をつけて下さいね (^^)v

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1075230143.html



四つ葉のクローバ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
四つ葉のクローバ デコメ絵文字リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市広 K様邸 
床改修工事のご紹介です ♫


5年前にリフォームされた K さま。
『 7月の豪雨で床下浸水したので見に来てほしい 』
と お電話いただきました。
IMG_0001

作業開始 キラキラ デコメ絵文字
1日目
既存の床を撤去して 床下を見てみますと、、、
P9240049

2日目
土が たんまり?、、、(T-T*) あったので
P9250084

撤去しました ――― (+・`ω・)9
P9250089

3日目
床の下地を補修して
P9260025

新しくフローリングを貼りました。
P9260034

きれいに仕上がってますね ♡
IMG_0015

4日目
床下の消毒と防蟻工事を行います。
土台の木部に注入した後
表面に吹付け処理をします。
PA130026

PA130027
以上で今回の工事は完了です !!!!
床もきれいになり 床下の土もなくなって
すっきり 気持ちよく過ごせせますね(*˘︶˘*).。.:*♡  



今年もまたハロウィンがやってくる~
_20181013_092426
仮装でもしようかしら  笑



四つ葉のクローバー デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c   

呉市阿賀 SK様 
改修工事の続きです~
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070614738.html


本日より事務所の工事にとりかかります。
みんなで事務所の家具など移動~ヽ(*^ー^)人(^ー^*)ノ
BlogPaint

床の改修(・ ・)ゞ
既存床を撤去、処分しました。
P4240004

P4240011

樹脂モルタルで補修します。
038

029
今日の作業はここまで <(_ _)>
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070843807.html


サボテン デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

お疲れ様です。  寒い。
もうこれは 冬の口癖なので
お許し下さい。

呉市阿賀 H様より
『 廊下が沈むのが気になるんよ・・・ 』
とご相談いただきました。
IMG_0002

大工さんが 廊下の沈む部分を
確認してます。
BlogPaint

チェックしたら 下地を補修して
P1090028

既存床の上から
フローリングを追い貼りします。
P1090076

完成です !



Before
IMG_0003


After
P1090088
沈みもなくなり 明るくなりましたね。



H様邸 その他 工事のご紹介。

階段に手すりをつけました。
まず 壁の下地があるところに
補強の板を固定してから
017

手すり棒を取り付けたら完成です。
034
階段の昇り降り 楽になるといいですね。


それと ここに穴。

Before
005
        
無題
ビニール屋根も貼り換えました。
 

After
016
これで一安心
よかったよかった !




スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

安芸郡熊野町のF様から
「 玄関の床がふわふわして 
  抜けそうなんじゃが、、、  」
 と  ご相談いただきました。

ただ・・・ 家も もう古いし
壊そうかとも考えているらしく
あまりお金はかけたくない、とのこと。
「 壊すんだったら もったいないし
   別に 玄関を豪華にしたいわけでもないし
   ただ このふわふわだけを解消したいんよね 」
ということで 
金額が大きくなる追い貼りにせず
床のふわふわする部分だけを
修理することにしました。



玄関ホール 床
ホント 抜けそうでした。
BlogPaint


では 傷んだ部分の床を撤去します。
PB110016

根太を補強し
BlogPaint

下地ができたら
PB110063

フローリングを貼ります。
 
フローリングの色が違いますけど
ここに特注のカーペットを敷くので 
これでOKなんです。
PB110079

完成です。


Before
IMG_0100

             
After
IMG_0003

カーペットは 数ある中から
お好きな柄を選んでいただき
サイズを測り 特注したものです。
BlogPaint

素敵なカーペットも出来上がり
玄関が明るくなりました。
これで お客様が来られても
安心してお家に入っていただけますね。



今回は 玄関 床の他に
廊下 床の修理と 屋根の瓦の修理も
させていただきました。


IMG_0002

ありがとうございました。



IMG_20171207_174921
かわいいXmasツリー 






スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

お客様から
『 和室の床が・・・ 
抜けたみたいで・・・ 』 と
お電話いただきました。

湿気が原因とも思われましたが
 シロアリ に喰われていたのです。

この和室です。
IMG_0001

早速工事を始めましょう。



隣りのキッチンに養生をして
P3160007  P3160006

畳を剥がし 下板を撤去します。
P3160011  P3160017

こんなになっちゃって。
BlogPaint

根太と大引きを 新しく取り替え
シロアリ駆除剤を塗布し
下地を組んでいきます。
016  008
 


 .:*゚..:。:.    ロアリ駆除剤  .:*゚:.。:.
003
用途                
 ▽家屋建材の木材保存に。
  ▽デッキ・フェンスなど、エクステリアの木材保存に。

▼特長
 木材を末永く使用していただくための「総合木材保存剤」です。
 ▽木材中の浸透性に優れ、効力を長く持続します。
 ▽有効成分は安全性に配慮した非有機リン系を使用しています。
 ▽塗膜を形成せず、塗装や接着に影響を及ぼしません。

。+゚+。・゚・。+*+。・★・。+*+。・☆・。+*+。・★・。+*+。・゚・。+゚+。


下地が組みあがったら
1枚ずつ座板を ビス止めしていきます。
032  046

 床下地ができました。
IMG_0002

新しい畳を敷いたら 完成です。          
P3180088
                                                                                                                                                    

こたつで ほっこり 

安心してくつろいで下さいませ。





スマイリフォーム のホームページはこちら 
             http://www.harakenkosya.com


 

ページ上部へ