東広島市黒瀬 D様邸で
床改修工事を行いました。

床がふわふわしている部分は
下地を補修し、元の床の上から
新しいフローリングを貼ります。
DSC03385

Before
IMG_0970

After
DSC03493


玄関框は、上にかぶせて貼り込む
リフォーム框 を使用したので
フローリングとの段差もでず
きれいにリフレッシュできました 

DSC03331

Before
IMG_0960

After
DSC03482


トイレの床は下地を補修して
フローリングからクッションフロアーに
やり替えました。
便器は既存のままです。
Before
DSC03321

After
DSC03480
床がしっかりして雰囲気も明るくなり
お客様にも喜んでいただけました。

  

ありがとうございました。



土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com

呉市仁方 T様邸 
改修工事の続きです 🎵
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078652262.html


前回、床暖房の設置が終わったので
今日はフローリング材を設置しました。
DSC01957

DSC01944
完成!!

Before
IMG_0434

After
DSC01970


Before
IMG_0426

After
DSC01971


Before
IMG_0425

After
DSC01972
フローリング材が明るいので
お部屋も より明るくなりましたね。

階段の仕切りドアも新設しました。
Before
IMG_0424

After
DSC02106

こちらの窓には内窓( インプラス )を
取り付けました。
DSC_0459

リクシルの内窓、インプラスです。

内窓を取付けることで

既存の窓との間に空気層が生まれ
それが壁の役割となり
断熱効果や防音効果が生まれます。


気になっていた寒さも
少しは解消されるのではないでしょうか。


内部工事が完了し、
次は屋根の工事を行います。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078709581.html



いつも通る、信号のない横断歩道に
これ あったっけ?
_20210315_195106

思わず二度見!
_20210315_195028 (3)
ここ危ないし
亡くなられた方もいるので いいかも。



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/

呉市仁方 T様邸 
改修工事 始まりました 🎵

屋根が雨漏りしているかも、、、
部屋の床が傷んでいる、、、
部屋が寒いのも気になる、、、 などなど。
T様の気になっているところを
工事させていただくことになりました。

DKと和室3部屋の床下地設置は
既に完了しています。
DSC01813

DSC01817

DSC01819

今回は、部屋が寒いということだったので
電気床暖房を設置しました。
DKと4.5帖 👇
DSC01841

こちらは奥が6帖、手前が8帖の和室。
DSC01876

こちらにも電気床暖房を設置しまーす!
床暖の周りに合板を貼り下地完了です。
DSC01896
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078679468.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/

呉市吉浦 N様邸
トイレ床のCF替えと
浴室の塗装を行い工事完了しました。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077893098.html


トイレ 🚻
Before
IMG_0020

After
DSCN5977
既存CF、カーペットを撤去して
新しくCFを貼りました。
便器はそのままです。


浴室 🛀 はシーリング工事と
DSCN5626

防カビ塗装を行いました。
DSCN5651


Before
IMG_0015

After
DSCN5641

Before
IMG_0010

After
DSCN6043
綺麗になって
気持ちも明るくなりますね ✨

次は屋根の改修工事を行います。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077967390.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市吉浦 N様邸 
床改修・浴室塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077837430.html



今日も暑かったですね ――― (;;-_-;;)
大工さん 頑張ってくださいね。
DSCN5942

今日は玄関ホール床の
ふわふわする部分を直します。
下地補強材を取り付けて
DSCN5943

うまい具合に元のように
大工さんがしてくれました。
DSCN5945
ホントぜんぜんわからない、、、
さすがです。

次回は浴室改修工事を行います。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077893440.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市吉浦 N様邸の現場です。
今日から工事が始まりました (`・∀・´)ゝ  
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077829864.html 

まず洋室の床から !
傷んだ部分の床を剥がし
DSCN5812

構造用合板を貼ります。
DSCN5849

下地の補修が完了したので
フローリングを貼っていきます。
DSCN5897

DSCN5901
フローリング貼り 完了 (・∀・)9

Before
IMG_0005

After
DSCN5925

DSCN5923
続きはこちら (^^)/
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077893098.html


はい。
今日は 山陽鶴さんでーす !
_20200826_200234
ごちそうさまでした。



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

以前 屋根の修理をされた呉市吉浦 N様。
今回は  「 床が落ちそう !  」  と
お電話をいただきました。
洋室の床と、、、
IMG_0002

玄関ホール床の改修工事、
IMG_0026

トイレ床のCF貼り替えを行います (^^)/
IMG_0020
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077837430.html



好き~ 💛  最中。 
酒瓶型の最中を
銘柄包装紙で包んであって
見た目カワイイ !
_20200823_064251
私が選んだのは 桜吹雪 🌸
ほんのり酒のかほりがする白餡が
入ってました。



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市東中央 K様より
和室床改修工事のご依頼をいただきました。


この和室の床ををフローリングにします。
IMG_0001

畳を剥がしてみると
掘りごたつの穴  !!
IMG_0003
掘りごたつは もう使わないので
 穴をふさぎまーす

床下地造作中 !
DSCN4410

DSCN4417

下地が出来たらフローリング材を貼り
DSCN4442
完了 ―― !!


Before
IMG_0001

After
DSCN4559
フローリングにして
部屋全体が明るくなりましたね ✨✨

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077666618.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市西川原石町 I様邸の現場です。
蔵の床が腐食してるということで
床の改修工事を行います。
IMG_0001

写真は現場調査に伺った時のもの。
お宝や忘れていた思い出の品が出てきそう。
          ワクワク
IMG_0008

ここには階段を設置します。
上り下りは今まで
はしごを使っていたようですが 
危ないので 階段を設置することに !
IMG_0002

まず既存床を撤去し
DSCN3293

束石を設置後、大引と束を設置しました。
BlogPaint

次に床組みを設置し
下地材を貼っていきます。
DSCN3299

床ができたので階段を設置しまーす !
DSCN3324

完成~゚・*:.。.(`・∀・´).。.:*・゚   
DSCN3359

上から見た感じです ♬
安心して上り下りできそうですね (^^)
DSCN3514

施工後
DSCN3509
照明もつけて 雰囲気good ✨

2階も ✨
DSCN3512




スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.ht

今日は楽しいひなまつり ♬
_20200303_131506


実家の娘さんからのご依頼で
浴室床の改修工事を行います。
1年位前からふわふわしていたそうです ( ᐪᐤᐪ )

ふわふわする部分の床を剥がし
DSCN1649

根太を増やして補強します。
DSCN1673

DSCN1680

合板を貼り下地ができました。
DSCN1697

DSCN1712
続きはこちら (^^♪
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077110171.html



今日はひな祭り🎎
皆さまのお宅は おひな様を出されていますか?
3月3日を過ぎたらお雛様を片付けないと
お嫁に行けなくなる~ ( ᐪᐤᐪ )  
なんていいますが
雨の日に片付けると湿気を伴って
来年出すときにはカビだらけ、、、
なんてこともあるかも知れません。
おひな様のためには天気の良い風通しの良い
日にしまってあげるのが一番だと思います。
_20200215_181100
嫁に行けない じゃなくて
嫁に行かない と言う娘。
そういうことにしておきます (´- -`)  



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.ht

呉市警固屋 K様借家の 
床改修工事を行いました。

脱衣室の床です。
ふわふわする部分の下地を補修し
DSCN1340

DSCN1347

CFを追い貼りしました。
DSCN1374

廊下も同じように。
DSCN1372

きれいになりました ✨
DSCN1377

浴室の水漏れも修理しました。
DSCN1353




スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

本日は 呉市広 K様邸 
床改修工事のご紹介です。


以前も弊社で工事していただいたお客様です。
今回は 床がふわふわする、、、
ということで改修工事にとりかかります。
IMG_0005

さぁ まずはカーペットを撤去。
P4130013

撤去完了。
P4130016

床が ふわふわしている部分を補修します。
P4130032

下地を設置したら、、、
P4130044

掃除します。
P4130059

照明の傘も尾本氏がきれいにしました。
P4130065

明日はタイルカーペットを貼ります。
P4130068
本日の作業はここまで。
続きをお楽しみに! 
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070663243.html

さらば鉄人 ――。
フルスイングで人生を貫いた衣笠祥雄さん。
速報に驚きました・・・
優しい笑顔、忘れません。



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市焼山  F様邸
床 改修工事のご紹介です。

『 床が沈むんです・・・ 』
ダイニングキッチン、応接間、そして廊下。
調査に伺うと特に廊下はひどく
老朽化が原因ですね・・・

大変です 早速工事にとりかかりましょう。
 

キッチンは 床下から工事します。
PA170021

応接室。  沈む部分を構造用合板で補修し
PA170013

廊下も。
PA180135

フローリング材を貼っていきます。
PA180189

PA180170

全て貼り終わったら キレイに掃除して
BlogPaint

完成です。



Before
IMG_0011

After
PA190039



Before
IMG_0009

After
PA190047



Before
IMG_0025

After
PA190027

PA190031
フローリング材は
ダイヤモンドフロア 4000 です

お部屋が ぱぁ~っと明るくなりましたね。
床もしっかりと 補強したので
ふわふわすることも
ぎしぎしすることもなくなり
快適に過ごせることでしょう。


うちのカマ子。
めっちゃこっち見よる (笑)
IMG_20171012_153403




スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

 

ページ上部へ