呉市阿賀 M様邸
ビニール屋根改修 玄関庇木部塗装
浴室出窓目隠しルーバー取付工事の
ご紹介をいたしまーす ♡♥(。´▽`。)♥♡
まず玄関庇の木部塗装から。
既存の塗膜は剥がせる部分のみ撤去し
ウレタンクリア塗装で仕上げます。
Before
After
続いて、、、 テラスのビニール屋根を
貼り替えますよ~
古いポリカ波板を外します。
アルミ母屋の中にゴミがある場合は
この段階で お掃除
きれいになったらポリカを貼っていきます。
専用フックでしっかり !!! 留めて
完成で ―― す !!!
色はクリア
Before
After
ん~ とってもクリア
下から覗くと透きとおってみえますね (o^-^o) /
これなら日差しもしっかり差込むこと
間違いないっ ☆♫
こちらは浴室の出窓でございますが、、、
防犯面を考えて 目隠しをご希望 ということで
「 アルミ目隠しルーバー 」 を取り付けました。
Before
After
Before
After
これなら安心して
お風呂タイム 過ごせますね
M様 この度は工事のご依頼いただきまして
本当にありがとうございました。
また何かお困りの事がございましたら
お気軽にお声をお掛け下さいませ <(_ _)>
♦♫.。・*゜*・。.♦♫.。・*゜*・。.♦♫♦。
コンビニスイーツ
目が合ってしまったので・・・
買ってしまった。スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
東広島市黒瀬 S様邸 改修工事 ④
S様邸の続きです~
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1069907963.html
脱衣所の天井 下地が完成しとります。
断熱材もびっちりと。
ここはキッチンの造付の収納になる壁?の部分。
窓もつきますよ~
そしてこちらは
エアコンの配管の穴を開けてます。
真剣なまなざし
ほ ―― ら できた。
外では大工さんが 浴室の窓の下地を作り中~
前より小さい窓にするんですって
おっ 下地完成。 サッシもついとる。
先日撤去した 浴室の外部ドアの部分にも
断熱材を入れますよ。
脱衣所の壁の下地を作ったら
今日の作業は終了でーす
ではでは。
「 尾本ちりとり 」 で 清掃清掃~
大工さんも~
今日という一日を 気持ちよーく
終わりたいですもんねぇ
ではまた。
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1070001689.htmlスマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.co