呉市阿賀 M様邸で 
浴室改修工事、完了しました!
前回の記事はこちら。

http://blog.harakenkosya.com/archives/1079185531.html


IMG_3765

水道の配管をすませ
コンクリート打設しました。
IMG_3756
システムバスの入り口廻りの
木下地をしたり補修をしていきます。

防蟻処理も
IMG_3899

工事開始5日目、
TOTO専門の職人さんにより
システムバスが設置されました。
IMG_4060

ドア廻り壁にクロスを貼り 工事完了!
IMG_4191

IMG_4234


Before
IMG_2076

After
IMG_4272

IMG_4274
TOTO サザナ
床、壁、天井、浴槽まで
断熱材が入っているのでポカポカの浴室です。
柔らかで温かく、すぐ乾く「ほっからり床」
に、お客様にもご満足いただきました!

冬の寒い時期にこそ、
お風呂リフォーム後の良さを感じることが
できると思います (^^)


暖房乾燥機もついています ♬
IMG_4243




土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市阿賀 M様邸で 
浴室改修工事、始まりました。
IMG_2071

洗濯機なんかも移動させて
IMG_3621

お風呂を解体します。
IMG_3655

IMG_3659

IMG_3665
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079205415.html


セミの脱け殻もらったから撮ってみた。
DSC_6025 (2)

こっち見てる、、、
DSC_6025 (4)




土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら

DSC_5993 (2)
朝見るクマゼミは 美しい ✩.*˚

駐車場のフェンスで元気に鳴いておりました!
暑さ倍増するけど、頑張ろ。

安芸区矢野 K様邸の現場です。 

前回の記事はこちら。

http://blog.harakenkosya.com/archives/1079123606.html


本日、システムバスの設置を行いました。
各メーカーの専門の職人さんが設置します。
DSC04706
ユニットバスは床や壁パネル、浴槽など
様々な部材を組み立てて設置します。


できた~!!

DSC04713

DSC04714
キズや汚れがつかないよう
工事が完了するまでは
段ボールで覆って養生しておきます ♪

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079181364.html


クマゼミ~
DSC_5995 (2)

まぁ ここら辺の木って クマゼミだらけ!
DSC_6016 (2)
どこにいるでしょうか??


土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら

安芸区矢野 K様邸 
水廻り改修工事 始まりました。 

浴室、洗面室、トイレなどの
工事を行います!
IMG_1312

IMG_1309

IMG_1319

まずは浴室を解体。
DSC04538

次にワイヤーメッシュを敷き
土間コンクリートを打ちました。
IMG_2264

給排水配管工事も完了し
IMG_2461
次はいよいよユニットバスの設置に入ります。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1079164118.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/ 

東広島市黒瀬 E様邸で 
浴室・脱衣室改修工事が始まりました (^^)/
昨年 弊社で工事されたお客様からのご紹介で
今回、工事させていただくことになりました。
IMG_2328

IMG_2321

塗装工事も行います。
IMG_2213

ではでは 作業開始 !
浴室の解体後、、、
DSC00754

ワイヤーメッシュを敷き
土間コンクリートを打ちました。
DSC00765

         \ でーん ! /
DSC00766
これで土台ができました。
後は組み立てを待つのみです ( ・∀・)ゞ

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078528065.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/

呉市広 W様邸 浴室改修工事の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078291369.html

本日、システムバスの組み立て作業が
行われておりまーす !
IMG_0051

職人さんがテキパキと組み立てて
IMG_0053

IMG_0055

はい !   安定の仕上がり ♪
IMG_0180

IMG_0181
こちらのシステムバスは
TOTO サザナ 1616  です。

脱衣室側壁も新設し
クロスを貼って仕上げます。
IMG_0099

脱衣室は床を一部補修し
クッションフロアーを貼り替えました。
IMG_0120

外部では新しい給湯器
ノーリツ  ガス給湯器 
エコジョーズ24号オート 

交換作業も完了 !!
Before
IMG_0101

After
IMG_0211
オートタイプなのでボタン1つで
設定温度・設定湯量で自動湯張りができます。
自動保温機能もあり
いつでも快適に入浴ができます。
大きくて見やすい液晶表示と
操作ボタンに音声ガイダンス付きで
誰でも簡単に操作ができます。

ではでは !
完成した浴室の写真です 👀
Before
IMG_1531

After
IMG_0201

IMG_0180
浴室は  TOTO  サザナ です ✨
床・壁・天井・浴槽まで断熱材が入ってるので
ぽっかぽか~ の浴室です (^^)

昔ながらのタイル貼りのお風呂に
ステンレスの縦に深い浴槽、、、
足を伸ばして くつろぐこともできませんでした。
そんなお風呂とは さよならです ♡
これからは あったかシステムバスで
ぽっかぽかのバスタイムを過ごして下さい ♫



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.ht

_20200915_195555
今年は静かなお祭りになりそうです (´- -`) 


呉市押込 O様邸で
浴室・脱衣室改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077869277.html


洗面脱衣室の内装工事も終わり
本日、洗面台の取り付け
DSCN6239

洗濯機パンを新設しました。
DSCN6240
洗濯機を戻したら完成ー ♬

洗面脱衣室 
Before
DSCN6019

After
DSCN6260
洗面台
タカラスタンダード オンディーヌ W750


浴室
Before
IMG_0030

After
DSCN6261
システムバス
TOTO  サザナ1116


洗面脱衣室も浴室も
明るく綺麗な洗面脱衣室になりました。

ありがとうございました。


スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市押込 O様邸で
浴室・脱衣室改修工事が
先週より始まっております。

浴室はシステムバスの
取り付けが完了していました。
DSCN6123

これから脱衣室の工事にとりかかります (`・∀・´)ゝ 
DSCN6134

DSCN6137

DSCN6141
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077869277.html




スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広 M様邸の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077754156.html


本日は 脱衣室の壁クロス
床クッションフロアーを貼っています。
DSCN5302

DSCN5315

クロス貼りが終わり
建具屋さんが収納棚を取り付けて
浴室、脱衣室の工事は完了です。
DSCN5339
明るく綺麗になりました。

Before
IMG_0024

After
DSCN5370
既存手洗い器を撤去し
洗面化粧台 タカラスタンダード  スーリア
を設置しました。

こちらは浴室。
Before
IMG_0013

After
DSCN5366
システムバスは
タカラスタンダード  ミーナ です ✩.*˚
タイル貼りの在来のお風呂から
暖かいシステムバスに改修しました。

引き戸も改修しました。
DSCN5341
次は廊下の改修工事を行います。

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077777789.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

朝からセミの大合唱で目が覚めます (´- -`;)ゝ
夏ですね~ 
_20200723_174659
いい感じでDRYになった紫陽花と抜け殻。


呉市広 M様邸の現場です。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077746209.html


本日は大工さんが
脱衣室を造作しています。
DSCN5214

DSCN5217

DSCN5221
ホント暑くなってきましたね。
こまめな水分補給をして
倒れないように気をつけてください <(_ _)>
職人さん方も作業に集中しすぎて
水分補給忘れませんように、、、✩.*˚

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077754156.html




スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広 M様邸 
本日はシステムバスを組み立てています。 
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077727401.html


ユニットバスは床や壁パネル、浴槽などの
様々な部材を組み立てて設置します。
各メーカーの専門の職人サンが設置します。
IMG_0009

IMG_0012

IMG_0016
なので
安心してお任せくださいませ( ・∀・)ゞ

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077749370.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広 M様邸 
浴室・脱衣室・廊下改修工事
本日は土間コンクリートを打っています。 
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077719261.html


補強の鉄筋を入れ
コンクリートを打設し土間を打ちます。
DSCN5083
鉄筋を入れてコンクリートを打設すると
コンクリートのひび割れが少なく
抑えられるんですって。

コンクリートを流し込み
きれいに均したら    
DSCN5107

システムバス設置準備完了~ !!
DSCN5123
    / しっかり乾かしますよ~ \

しっかりと乾いてから
システムバスを組み立てていきます。


続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077727401.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市焼山 T様邸 
浴室・脱衣室改修工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076861183.html


浴室 既存窓を撤去し
新しいサッシに改修します。
DSCN1325

大工さんがで壁下地を
サクサク っと造ってくれました。
DSCN1331

小さな窓に変更です。
DSCN1367

で ここ。
窓を入れ替えたところの外壁に
防水シートを貼りました。
DSCN1368
その後ラス網を貼り モルタルで仕上げます。

ではでは~ システムバス設置。 
まずは架台を並べ 
高さ、水平調整を行います。  
DSCN1022
給水、給湯をつなぎ込み
排水も接続します。 

システムバス組み立て完了 !
DSCN1076
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076978861.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市焼山 T様邸 
浴室・脱衣室改修工事 始まりました !


築30年のお風呂を
システムバスに改修します。
IMG_0064

脱衣所もクロス、クッションフロアーを貼り替え
新しく洗面化粧台を取り替えます。
IMG_0074

では作業開始。
お風呂解体します !
DSCN1252

DSCN1262

DSCN1267

解体後、給排水配管工事を済ませます。
DSCN1284

外部ではガス屋さんが
給湯器を撤去しています。
DSCN1269
今回はガス給湯器も
高効率の機器に交換します。 

翌日。。。
土間コンクリート打設しました。
DSCN1296

DSCN1298
しっかり乾かします !
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076915633.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

_20191201_170013
松もカマキリも枯れ気味。
けどけど かっこいい~


安芸郡熊野 H様邸
改修工事の続きです。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076444311.html


浴槽と洗い場の置く台を設置し
給水管、給湯管を通します。
DSCN0748

ユニットバスは床や壁パネル、浴槽などの
様々な部材を組み立てて設置します。
各メーカーの専門の職人サンによる作業ですので
安心してお任せください。     
DSCN0759

DSCN0763

浴槽と洗い場を設置したら
枠やパネルを貼り 最後に天井を設置します。
それから内部の器具や
DSCN0766

つなぎ目を埋める
コーキング作業を行い
DSCN0773

システムバス設置完了 !!
DSCN0775

DSCN0882
タカラスタンダード
ぴったりサイズ レラージュ


ピッタリサイズなので
間取りを無駄にすることなく
システムバスの入替ができました。
壁はホーローパネルなので
お掃除もしやすく床も頑丈です。
快適なバスタイムを過ごせますね ♡

システムバスの設置が終わり
次は脱衣室の工事に入ります。
ではではみなさま よい週末を。   

続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1076495284.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

 

ページ上部へ