塗装工事、順調に進んでます!
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078806576.html
コーキングの打ち替えや

屋根の錆止め塗装、


外壁の下塗りが完了しています。


続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078867448.html





建て替え 新築が気になる方はこちら

呉市阿賀 M様邸
外壁塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073141566.html
4日目
水切りや庇などに
錆止め塗装しました。
5日目
ビニールでしっかりと養生します。
では塗装開始です。
シーラー塗装。 これ下塗りです。
たっぷり塗ります。
塀も。
6日目
クラック ( ひび割れ ) 部分を
コーキング補修しました。
補修が完了したら これまた下塗りですが、
アンダーフィラー塗装。
これを塗ると肉厚が増し
ヘアクラックになりにくいんですって。
ヘアクラックとは 外壁にできる
髪の毛ほどのひび って意味で、
そのまんまです。
今回はここまで。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073197194.html
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市内神 K様邸
外壁塗装工事の続きです ♬
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071774034.html
今日も 暑い一日になりそうですが
頑張っていきましょう。
まず高圧洗浄作業から。
汚れやほこりをしっかり洗い流します。
続いてケレン作業。
これは雨樋の金具の部分です。
この作業 とっても大事な作業なのです。
塗料の密着や仕上がり、
そして長持ちさせるために
必ず行う 大事な大事な作業なのです。
ケレンが終わると錆止め塗装をします。
庇も、細かーい部分は刷毛で丁寧に。
外壁のクラック部分に
コーキング補修します。
今日はここまで。
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071936191.html
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉線 どれだけ見てないんだろーか。
毎日ここを通るのですが。
なんだか寂しいです。
東広島市黒瀬 N様邸
外壁塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1071762737.html
本日は水洗いと
ケレン作業を行いました。
ケレン作業は仕上がりには見えない作業ですが
塗料の密着をよくする為の重要な作業になります。
続いて 土台水切りなどに錆止め塗装。
塩ビ鋼板には専用下地材を塗りました。
本日の作業はここまで。
電車の走らない線路には 雑草が、、、
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c
呉市郷原 O様邸
プレハブ屋根塗装工事のご紹介です。
プレハブの屋根がサビサビなので
きれいに塗装しましょう ♫
サンダーケレンでサビを落としていきます。
ケレンが終わったら 錆止め塗装して
すっきりBLUEで仕上げます。
重ねて塗ります。
仕上がり最高です。
目の覚めるような青い屋根。
サビサビがまるでなかったかのようです。
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.c