呉市室瀬 U様邸 
塗装工事、順調に進んでます!
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078806576.html


コーキングの打ち替えや
DSCN3297

屋根の錆止め塗装、
DSCN3280

DSCN3277

外壁の下塗りが完了しています。
DSCN3453

DSCN3434
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078867448.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.co

本日、呉市郷原 K様邸の現場では
庇や雨樋などの塗装を行っています。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078758585.html

庇や水切りなどの
しっかりケレンします !
DSCN2812

DSCN2816

DSCN2818
ケレンすることで
塗料の密着強度が より増すのです。

ケレンが終わったら

錆止め塗料をたっぷり塗ります。
DSCN2830

DSCN2835
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078787118.html



スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com
土地・中古物件をお探しの方はこちら
https://www.haraken-fudousan.com/
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/ 

呉市阿賀 M様邸 
外壁塗装工事、進んでまーす (`・・´)9   
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078393510.html


庇など鋼板部分に錆止め、
DSCN9445

外壁の下塗りが完了しています。
DSCN9470

ためし塗りをして色を決めていただきます。
DSCN9502
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078476706.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市川尻のM様邸で
錆止め塗装を行いました ( ・∀・)ゞ 
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078402913.html


錆びているところを処理した後
錆止め塗料を塗っていきます。
DSCN0092

DSCN0081

ローラーで塗れないところは
刷毛で丁寧に塗り
DSCN0086

雨樋の金具部分も しっかりと錆止めをし
本日の作業は終了です !
DSCN0084
続きはまた来週 (^^)/ 👇
http://blog.harakenkosya.com/archives/1078417520.html



同級生がくれた これ ♡
_20201223_150936
お陰で元気にやってます。



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.html

呉市阿賀 S様邸の現場です。
前回の記事はこちら。
 http://blog.harakenkosya.com/archives/1077861282.html


足場を設置しました。
DSCN5676

近隣への塗料の飛散を防ぐ為
周囲をシートでしっかり覆い
DSCN5681

高圧洗浄水洗いと錆止め塗装が
完了しておりました。
DSCN5708

DSCN5748
続きはこちら (^^)/~~~
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077901559.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市広  I 様邸
鋼板屋根塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077608758.html


ケレン作業が終わり
本日は錆止め塗装、
RIMG8016

中塗りを行いました。
RIMG8033
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077629301.html



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市三和 O様邸 
外壁塗装工事の続きです (^^♪
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077484991.html


本日は庇や笠木、水切りなどの
錆止め塗装を行いました。
しっかりケレンしてから !
RIMG7490

RIMG7501

RIMG7503

RIMG7510
ケレンすることで
塗料の密着強度が より増すのです。

ケレンが終わったら
錆止め塗料を丁寧にたっぷり塗ります (・・ゞ)    
RIMG7516

RIMG7531
本日の作業はここまで。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077521854.html


スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.ht

呉市長迫 K様邸の現場です。 
外壁塗装工事 進行中~ !
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077462655.html


屋根、窓の手すりの錆止め塗装
下塗りも完了していました。
DSCN4248

DSCN4268

DSCN4287

DSCN4335

試し塗りです (^^♪
DSCN4312

DSCN4313
  👆 に決められました !!
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077542625.html


今日は これっ (^^ゞ
_20200603_162655
さわやかな酸味のはっさくの風味と
ミルクの香りが絶妙な
尾道のお菓子をいただきました。



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

いいお天気になりましたね。
朝はちょっと肌寒かったですけど。


呉市八幡 Y様の現場です。
借家外部改修工事 進んでおりまーす !
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/2020-05-14.html


今日は鋼板部分
1階下屋、外部階段など 錆止めを塗布し
DSCN0110

その後、シリコン塗装1回目を行いました。!
DSCN0167

DSCN0164

DSCN0175
今日の作業はこれで終了です !
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1077454072.html


今年は咲かないだろうと
あきらめていた紫陽花…  
なんと !
DSC_1835-01
適当に切ったのに
たくさんつぼみがついていて感激 ٩(๑>∀<๑)۶
今からが楽しみです。 



スマイリフォームのホームページはこちら
                    
http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/index.htm

呉市阿賀 M様邸 
外壁塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073141566.html


4日目
水切りや庇などに
錆止め塗装しました。
IMGP2138 - コピー

IMGP2149

IMGP2152

5日目
ビニールでしっかりと養生します。
IMGP2159

IMGP2167

では塗装開始です。
シーラー塗装。 これ下塗りです。
たっぷり塗ります。
IMGP2168

塀も。
IMGP2208

6日目
クラック ( ひび割れ ) 部分を
コーキング補修しました。
IMGP2215

補修が完了したら これまた下塗りですが、
アンダーフィラー塗装。
これを塗ると肉厚が増し
ヘアクラックになりにくいんですって。
IMGP2234
ヘアクラックとは 外壁にできる
髪の毛ほどのひび  って意味で、
そのまんまです。

今回はここまで。
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073197194.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市内神 K様邸 
外壁塗装工事の続きです ♬
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071774034.html



今日も 暑い一日になりそうですが
頑張っていきましょう。
DSCN7203

まず高圧洗浄作業から。
汚れやほこりをしっかり洗い流します。
DSCN7221

続いてケレン作業。 
これは雨樋の金具の部分です。
DSCN7344
この作業 とっても大事な作業なのです。
塗料の密着や仕上がり、
そして長持ちさせるために
必ず行う 大事な大事な作業なのです。

ケレンが終わると錆止め塗装をします。
DSCN7302

庇も、細かーい部分は刷毛で丁寧に。
DSCN7389

DSCN7409

外壁のクラック部分に
コーキング補修します。
DSCN7333
今日はここまで。
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071936191.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉線   どれだけ見てないんだろーか。
毎日ここを通るのですが。
なんだか寂しいです。
IMG_20180726_191615


東広島市黒瀬 N様邸 
外壁塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1071762737.html


本日は水洗いと
051

047

ケレン作業を行いました。
IMGP1167

IMGP1135
ケレン作業は仕上がりには見えない作業ですが
塗料の密着をよくする為の重要な作業になります。

続いて 土台水切りなどに錆止め塗装。
IMGP1180

塩ビ鋼板には専用下地材を塗りました。
IMGP1185
本日の作業はここまで。



IMG_20180726_235036
電車の走らない線路には  雑草が、、、
      
        


スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市広 S様邸 外部塗装工事の続き ♫
前回の記事はこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070938520.html


今日はケレン作業を行いました。
ケレン作業の目的は、、、
 1.塗料を長持ちさせるため
 2.塗料の密着性をよくする
 3.塗料の完成度を高める
ために とっても重要な作業なのです(。・-・) /

ケレン作業
軒樋や、、、
030

たて樋や、、、
032

換気フード、、、
049

土台水切りなどなど ヾ(≧∇≦*)
しっかりとケレンいたしました。
052

ケレンが終わったら 鉄部を錆止め塗装します。
RIMG8763
明日は屋根を塗装しまーす 家 デコメ絵文字
続きはこちら    
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1070966438.html



たんぽぽ デコメ絵文字スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

呉市郷原 O様邸
プレハブ屋根塗装工事のご紹介です。


プレハブの屋根がサビサビなので
きれいに塗装しましょう ♫
IMGP0212

サンダーケレンでサビを落としていきます。
IMGP0210

BlogPaint

ケレンが終わったら 錆止め塗装して
IMGP0229

すっきりBLUEで仕上げます。
IMGP0248

重ねて塗ります。
007

仕上がり最高です。
012

013

目の覚めるような青い屋根。
サビサビがまるでなかったかのようです。



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c

O様邸 外壁塗装工事の続きです。
前回の記事はこちら
    http://blog.harakenkosya.com/archives/1068478980.html


本日はケレン作業から
ケレンとは・・・・・??
塗装工事を行う外壁のカビや汚れを
あらかじめ落とす作業のことで・・・
塗装する際このケレンはとても重要です。
下地との密着と仕上がりの美しさに
関わってくるからです。
BlogPaint

雨樋も
010

バルコニー手すりもスクレイパーで 。
013

017

ケレン作業が終わったら
錆止め塗装して参ります。
015

031
錆びを放置するとどんどん広がり
鉄部に穴が開いてしまうことがあります。

今日はここまで
続きはこちら
   http://blog.harakenkosya.com/archives/1068638475.html



スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

 

ページ上部へ