呉市阿賀 M様邸で 
浴室改修工事、完了しました!
前回の記事はこちら。

http://blog.harakenkosya.com/archives/1079185531.html


IMG_3765

水道の配管をすませ
コンクリート打設しました。
IMG_3756
システムバスの入り口廻りの
木下地をしたり補修をしていきます。

防蟻処理も
IMG_3899

工事開始5日目、
TOTO専門の職人さんにより
システムバスが設置されました。
IMG_4060

ドア廻り壁にクロスを貼り 工事完了!
IMG_4191

IMG_4234


Before
IMG_2076

After
IMG_4272

IMG_4274
TOTO サザナ
床、壁、天井、浴槽まで
断熱材が入っているのでポカポカの浴室です。
柔らかで温かく、すぐ乾く「ほっからり床」
に、お客様にもご満足いただきました!

冬の寒い時期にこそ、
お風呂リフォーム後の良さを感じることが
できると思います (^^)


暖房乾燥機もついています ♬
IMG_4243




土地・中古物件をお探しの方はこちら
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら
スマイリフォームのホームページはこちら
http://www.harakenkosya.com 

呉市神原 U様邸 
浴室改修工事の続きです ♫
前回の記事はこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073731161.html


12日目
本日はシロアリ防蟻工事を行います。
ここから潜っていくんですね。  
BlogPaint

せまっ
床下で ライトを照らしながらの作業、、、
DSCN0515

土台に穴を開けて薬剤を注入しました。
DSCN0551

DSCN0543
身動きとりづらく
見ているだけで息苦しくなりそうな 
そんな狭い場所で作業をする 専門の職人さん。
白アリから家を守る 重要なお仕事ですね。

お疲れ様でした。         
続きはこちら。
http://blog.harakenkosya.com/archives/1073805627.html


久々に食べた
福住のフライケーキ ♡
_20190208_153711
美味しい。 



スマイリフォームのホームページはこちら
                     http://www.harakenkosya.com
リフォームもいいけど
  建て替え 新築が気になる方はこちら

https://www.haraken-woodbox.com/works/standard/index.html

呉市広 K様邸 
改修工事の続き                                                                                                                                                                        
前回の記事はこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072268459.html


工事は順調にサクサクっと 進んでおり
現在大工工事中 ♫
IMG_0004

IMG_0008

大工さん  頑張ってます。
P9200055

ここは浴室 ♨ 
シロアリ防蟻の薬剤を塗布してます。
P9250066

P9250061
次回はユニットバスの取り付けを行います。
お楽しみに
続きはこちら
http://blog.harakenkosya.com/archives/1072576210.html



スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.c   

今日は 雨です。
雨の日は髪の毛が
パッサパサになるんで嫌いです。



今回は蔵の床修理のご紹介です。

床が べこべこなんですね。
P2160067

床を剥いでみると、なんと
IMG_0008

シロアリに喰われてました。
P2140026
なので 全部壊し防蟻処理をして
床を新たにつくります。

既存の床を撤去します。
P2160079

下地を設置し
P2170015

合板を張っていきます。
P2170017

P2170018

全部張り終えたら  完成!
P2170020




スマイリフォームのホームページはこちら
         http://www.harakenkosya.co

先日友達とランチしたお店の 箸置き。
四葉のクローバー  
IMG_20170929_184054



呉市阿賀 I様邸 トイレ改修工事の
ご紹介をさせていただきます。
IMG_0015

 


工事開始です。
まず既存の便器を撤去します。
P9260069

続いて 床・壁・天井も撤去します。
P9260072

壁を剥がすと
なんということでしょう。
かなり腐食していて もう ボロボロ。
土台や柱などの腐食部分を補修しました。
IMG_0050

床・壁・天井の下地をつくります。
P9260092

防蟻処理の薬剤を 注入。
P9270009

壁をビス留めして補強します。
P9270085

P9270092

P9270096

防湿シートも貼り。
P9270016

下地が出来上がりました。
P9280041

木枠を塗装し
仕上げのクッションフロアとクロスを貼り
照明やコンセントの工事も完了。
きれいに拭き掃除します。
BlogPaint

掃除が終わったら いよいよ
新しい便器の取り付けです。
既存の手すり  タオルかけ
収納棚を元通り設置し
給排水の接続をしたら・・・
IMG_0037
完成です。


Before
IMG_0020

After
IMG_0040
I様邸のトイレ
 TOTO HV一体型トイレ 手洗い付き
 手洗いしやすい深くて広い手洗いボウル
 水はねしにくくお手入れも簡単!

 汚れをサッとひとふきでき
 少ない水でもしっかり洗浄できる
 お掃除ラクラク便器


すっきりと 明るくなりましたね


ランチのサラダの中に
ちっこいハートの人参見っけ ♡ 
IMG_20170929_184026



スマイリフォームのホームページはこちら
          http://www.harakenkosya.com

 

ページ上部へ